Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

CD−ROMが聞けなくなってしまった

 

ご質問はじめまして。  突然ですが、ちょっとわからないことがあるので来てみました。
 現在FMVを使用しています。
問題は、CDーROMの動作がおかしいのです。
 一度CDーROMが起動出来なくなり、放っておき、しばらくして音楽CDを入れると再生
出来るようになったので直ったのかと思い、しばらく使用していました。(約2ヶ月間くらい)
 しかし、この間雑誌などに付録のCDをみているときに突然また動かなくなりました。
 一度音楽CDが聞けたのですが、時々音がとぎれ、おかしいなーと,思っていたら再び聞け
なくなってしまいました。

 あと、パソコンを使用しているとき、部屋の照明をつけると「ジリジリ」という音がつけた
瞬間にするんですが、普通ですかこれ?(最近気づいたんですけど)
 すみません突然ですがよろしくお願いします。
OSOS名:Windows95
ハードFM−V(DOS/V機)のCD−ROM
回答
さしあたり、わかる範囲で回答します。
Q1 一度音楽CDが聞けたのですが、時々音がとぎれ、おかしいなーと,思っていたら
再び聞けなくなってしまいました。
A1 まず、ハード的な問題もあると思われます。私は工業の電気科だったので、
少しは電気について伝えると、電気線の接触の度合いによって聞けたり、聞けな
かったり、といったことが良くあります。たとえば、古いテレビなどでたたいた
ら画像が写ったとか聞いたことはありませんか?それといっしょだと判断しました。
ただ、パソコンをたたいても直らないですのでしないように(笑)
メーカーの見解を聞いた上で後日本件は回答致します。

Q2 あと、パソコンを使用しているとき、部屋の照明をつけると
「ジリジリ」という音がつけた瞬間にするんですが、普通ですかこれ?
A2 これは蛍光燈単独でもジリジリ言うこともあります。これは普通のことで
す。家庭電気製品はすべて100Vの交流電圧を12〜24V程度に電圧を落と
して使用されています。その時に変圧器なる物で電圧を落としているのです。そ
の変圧器自身が音を出します。
あと、パソコンを動かした時だけなるのであれば周波数が共鳴するというか専
門用語でどう言うかは言えませんが良くあることです。
回答になるかわかりませんがその音が気になるようであればパソコンの位置を
変えるとか蛍光燈そのものを変えるとか、変圧器のしくみに詳しい電器店(ホー
ムセンターやパソコンのお店でなく家電専門店の店員か技術職の方)で聞くこ
とをお勧めします。

以上、第一報としてご報告致します。メーカーの見解
依頼日時平成9年9月10日(メール無料相談)
回答日時平成9年9月11日(メール無料相談)

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  CD−ROMが聞けなくなってしまった

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール