パソコントラブル解決・過去ログ > Windows95 ログ ;> 他OSの検索
パソコンを使わないでいると画面が暗くなり、ハングアップする
| ご質問 | 電源を立ち上げてしばらく操作せず置いておくと、たぶんパワーセービングがきくん だと思いますが、画面が真っ暗になります。再び使用しようとすると画面は元の95 画面に戻りますがマウスポインタも全く動かない(固まってしまう)状態になります。 こうなるとctrl+ALT+deleteも使えません。泣く泣く電源を入れ直し自動 的に立ち上がるスキャンディスクで復旧ということになります。 いつでもなるというわけでもなくしばらく置いておいても動く場合もありますし、先に 述べた状態になる場合もあります。 |
| O S | Windows95 |
| ソフト | パワーセービングソフト? |
| ハード | FMV−DESKPOWRE/S20 |
| 回 答1 | [マイコンピュータ]→[コントロールパネル]→[画面]→[スクリーンセーバー] →[パワーマネジメント]となっていますか?ご確認ください。 そして、実行までの待ち時間は何分になっていますか? 私のwin95(PC−9821V13)で確認したところ、待ち時間は1分であ り、キーボードマウスを触らなかったところ、画面が真っ暗になりました。 そして、真っ暗になってもキーボードやマウスを触ると元の画面表示に戻りまし た。 [パワーマネジメント]の設定になっているのであれば、[なし]にしてみてはどう でしょう? 一度、して見てください。 次の質問あり |
| 依頼日時 | 平成9年9月19日(メール) |
| 回答日時 | 平成9年9月20日(メール) |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows95 ログ > パソコンを使わないでいると画面が暗くなり、ハングアップする
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
| 参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
|---|
Facebookコメントを書く/読む




