Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

筆まめVER8を使用中にエラーメッセージとともに強制終了

 

ご質問  IE4.0をインストールしたところ、筆まめVER8を使用中にエラーメッセージと
ともに強制終了になってしまいます。
 IE4.0をアンインストールすると症状が出なくなり、IE3.2では、なにも問題がない。
筆まめのサポートは何回電話しても一回もつながらず、困っています
OSOS名:Windows95
ソフト筆まめVer8
ハード自作DOS/V機
回答1  私のできる範囲の回答とさせていただきます。
 私も筆まめ8を使用しております。今までにお客様のところで筆まめが強制終了
になったことが1回、私自身で2回経験しています。私にしたらそれほどたいし
たことをしていないのですが、発生致しました。
 その発生とは筆まめで作った名簿50人ぐらい入力したものを読めなくなりま
したと強制終了してしまうのです。結局その3回ともの対策は筆まめ自身をアン
インストールし再度筆まめを組込むというやり方で解決しました。
 私どもではIE4は使っておりません。しかし、上記のようなことがこちらで
も発生しているということはプログラム的にまだまだ未完成品だといわざるを得
ません。それは筆まめのせいなのか?Windows95のせいなのか?はわかりません。

 このたびの○○さんの現象とは違いますが参考にして下さい。
私どもでIE4を組込み動作確認できる環境はありますが、実際にすることはで
きません。以上で回答に変えさせていただきます。

あと、筆まめのサポートセンターへつながるまで電話することに関して。
ある方は400回目にメーカーにつながり解決策を見出したとおっしゃった方も
過去におりました。
メールのやり取りではまだ解決したことは私はないのですが、筆まめメーカーは
メールでの相談のやり取りをしていないのでしょうかね。
 調べましたところHPを持っていないので対応はしていないようです。(持ってました)

見解 往々にしてサポートではお金をいただけないのでつながらないメーカーが多いです。
つまり、私たちで防衛策を立てるしかないですね。それはユーザーで情報交換をして
いくしかないということです。
回答2 メーカーのCREOはHPを持っています。マニュアル1ページ目に記載があります。
http://www.creo.co.jp/です。

「ダウンロード」内にアップデートがあります。
IE4.0を導入したら強制終了する点はアップデートで改善すると思われます。

ご返答  筆まめについての、私よりの質問に対し、ていねいにご回答いただき、
ありがとうございました。
 クレオのホームページは知っていたんですが、数日前にアクセスしたときには、
ご指摘のアップデートについては確認できませんでした。
 そのため、ご回答いただくまではまっさらのハードディスクにWIN95と筆まめのみ
をインストールし、ケーブルの差し替えをして使用していました。

 ANNETで初めて質問して、すぐにこのようなご回答をいただき、正直な話、驚きました。
どうもありがとうございました。

いえいえ、どう致しまして、参考になれば幸いです。

依頼日時平成9年12月18日(メール)
回答日時平成9年12月18日(メール)

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  筆まめVER8を使用中にエラーメッセージとともに強制終了

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール