パソコントラブル解決・過去ログ > Windows95 ログ ;> 他OSの検索
BASICを勉強したい
検索内容 | 検索で |
ご質問 | BASICをしたいのですが、WINDOWS95の 画面からどうやっていくのでしょうか?できないのでしょうか? BASICは高校の数学で習うやつです。 |
OS | MS−DOSかな |
ソフト | BASIC |
ハード | PC−9821かDOS/V機 |
予備知識 |
以前のNECのパソコンにはROM−BASICが標準で付いていた。 ハードディスクをつながずに電源を入れるとHow many files?と 表示され、エンター(昔はリターンと言った)キーを押すとBASICができます。 ただし、おまけで付いてくるBASICなのでFDへの保存ができなかった。 |
調査1 |
私のパソコンでROM−BASICが動くか調べた。 PC−9821V12、PC−9821V13、PC−9821Ls12には 付いていない。PC−9801FA(4年ぐらい前に購入)には付いています。 |
回答1 | プログラムの保存ができなくてもいいのであれば 古いNECパソコン(ROM−BASICの入っている)を購入する方法もあります。 多分、秋葉原でディスプレイセットで3〜5万円で手に入るでしょう。 |
調査2 |
NECメーカーのHPでBASIC商品を検索した。 [あんネットTOP]→[購入前の調査と有効利用例]→[購入前調査]→ [NEC商品の検索]→[製品データベース]→[ソフトウエア商品情報検索]→ 商品名で[BASIC]と入力し検索→たくさん表示された。 適当に一つ見てみたら価格が16000円だった。 以上、NECの場合であり、富士通も調べれば動くソフトが有るかもしれません。 |
回答2 | BASICソフトを購入する方法もあります。 お店の方と相談し、ご自分のパソコンで動くと保証していただける BASICソフトを購入する必要があります。 |
調査3 |
gooで検索をかけてみた。 用語として[basic]+[Windows95]では英語HPがたくさん見つかるが関係ない。 [basic言語]ではヒット無し。 [basic]+[プログラム]で9000件表示。 ベクターデザインへのHPもヒットし、フリーでありました。ここ |
回答3 |
フリーソフト(無料で使って良いソフト)でもベクターデザインでありましたので そのソフトをダウンロードし組込んで使うか?その環境が作れないのであれば、お店の 方と相談しBASICソフトを購入すればいいと思います。 ただし、気を付けることはNECでのMS−DOS版のBASICはNEC環境で 動くのであり、メーカーが違うと動かないと言うことです。 |
依頼日時 | 平成9年12月25日(メール) |
回答日時 | 平成9年12月27日(メール) |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows95 ログ > BASICを勉強したい
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む