Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

パソコンが動かなくなった調べて欲しい

 

検索内容弊社のお客様への回答
ご質問  リコーのマイツールアルファUeパソコンで販売管理と給与計算をしている。
急に動かなくなった。パソコンの電源を入れてもエラー表示となり何もできなくなった。
 メーカーの保守員に来てもらったらハードディスクの交換ですと言われた。
ハードディスクは10万円で交換技術料が3万円と言われたそんなに高いのか?
OSDOS/V
ソフトハード的な障害
ハード内臓ハードディスク
予備知識  現在のパソコンはWindows95が当たり前ですが3年以上前はDOS/V上の
ソフトが当たり前でした。そのソフトは技術的な組込み作業等が必要となりますし、
部品等も市場に流れなくなっています。ですのである意味そういったメーカーの出す
価格は仕方が無いのかなと考えます。
調査1.まず、HDから本当に起動しないかを調べました。
「non-system disk or disk error」とエラーメッセージが表示されました。
ディスクエラーと表示されている以上、どうしようもないです。

2.DOS/VのシステムインストールFDでDOS/Vが立ち上がるかを調べた。
一応、立ちあがったが、途中にハードディスクにアクセスが行き、ハードディスクエ
ラーによるエラー繰り返しにより、やっとこさ起動したような感じだった。
これじゃ安心して使えない。

3.ノート型パソコン(IBMシンクパッド)にてDOSフォーマット(システムあり)
FDにて起動し、ハードディスク内を調べた。

4.調査報告
 1)type config.sys命令は動作した。
 2)md masuda命令は10分立っても応答が戻って来なかった。
 3)dir命令ではある領域では応答が戻ってこなくなり、ある領域では見れた。
 4)システム領域は確実に壊れている事が判明。販売管理のデータ部分だけは
  壊れていないことがわかった。
回答 相談の結果、販売管理のデータだけをバックアップを取り、ノート型パソコン
(IBMシンクパッド)で運用していく事に決める。
見解その方法を調査し報告する事に決まる。 その報告
依頼日時平成10年1月7日(電話)
回答日時平成10年1月8日(直接)

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  パソコンが動かなくなった調べて欲しい

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール