パソコントラブル解決・過去ログ > Windows95 ログ ;> 他OSの検索
DOS/Vパソコン同士でデータ転送をしたい
検索内容 | 弊社のお客様への回答 |
ご質問 | あるパソコン相談室へ投稿 今回マイツールの方がハードディスク障害で動かなくなりました。 FDで起動はできますが、一部領域は動きません。システム領域が壊れているらしく TYPE命令ができたり、MD命令で応答が帰ってこなかったりしますのでもうこのパソ コンはあきらめ、シンクパッドへ移行と考えました。 しかし、ファイル数が30ぐらいあり、データ総量も30MBぐらいあり、FDでは時間が かかりすぎると思いますのでケーブルを接続し、ファイルをコピーしようと考えており ます。 PC9801用であればMAXLINK等のソフトでコピーとかした事はあるのですが DOS/V(Windows95の動かないやつ)でのノウハウがありません。助けて下さい。 通信ケーブルは98で使ったクロスケーブルで間に合いますよね |
OS | DOS/V |
ソフト | PCA給与と商魂 |
ハード | リコーのマイツールアルファUeとIBMのノートシンクパッド |
予備知識 | パソコンが動かなくなった |
調査1 |
弊社のDOS/VパソコンとQuantum(リコーマイツール内IDE−HDD)を 値付けとしてHdd To Hddでデータのやり取りを試みた |
調査2 | Quantumメーカーとのやり取りなど |
調査3 | 結果的に内臓ハードディスクが壊れていると判明し新品の ハードディスクを購入し、DOSと商魂ソフトを組込んだ |
回答 | 新品のハードディスクとの交換と言う事で物理的な解決となったが 売上データは回復できなかった。残念な事です。 |
見解 | 私自身のDOS/Vに対する知識が無かったためと英語を読みこなすのに 時間がかかった。良い勉強となる。 |
依頼日時 | 平成10年1月8日(直接) |
調査日時 | 平成10年1月14日(直接) |
回答日時 | 平成10年1月23日(直接) |
パソコントラブル解決・過去ログ > Windows95 ログ > DOS/Vパソコン同士でデータ転送をしたい
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む