Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

ムービーが再生できない

◇-ムービーが再生できない-F(5/27-07:50)No.10181
 ┣Re:ムービーが再生できない-どんべい(5/27-20:47)No.10196
 ┗Re:ムービーが再生できない-あまの(5/28-00:19)No.10205

10181ムービーが再生できないF 5/27-07:50

OS名:Windows95
パソコン名:pc9821v200
ソフト名:Windows Media Player
拡張子がaviのムービーを再生させるとこのようなエラーが表示されます。

Windows Media Player : 適切な解凍プログラムをダウンロードできませんでし
た。 (エラー =80040200)

パス名とファイル名が正しいかを確認して、やり直してください。 (エラー
=80040255)

アドバイスお願いします。


10196Re:ムービーが再生できないどんべい 5/27-20:47
記事番号10181へのコメント
Fさんは No.10181「ムービーが再生できない」で書きました。
>OS名:Windows95
>パソコン名:pc9821v200
>ソフト名:Windows Media Player
>拡張子がaviのムービーを再生させるとこのようなエラーが表示されます。
>
>Windows Media Player : 適切な解凍プログラムをダウンロードできませんでし
>た。 (エラー =80040200)
>
>パス名とファイル名が正しいかを確認して、やり直してください。 (エラー
>=80040255)
>
>アドバイスお願いします。
>

Media Playerのバージョンが古いのでは?

10205Re:ムービーが再生できないあまの 5/28-00:19
記事番号10181へのコメント
>ソフト名:Windows Media Player
>拡張子がaviのムービーを再生させるとこのようなエラーが表示されます。

Media Playerのバージョンはわかりますか?
以前6.2や6.4で同じような現象がありました。
全てのAVIでというわけではありませんが。
そのバージョンでの問題であれば米microsoftのWebサイトにあるWintools
というのをインストールすることで回避できるようになりますが、以前それが
あったURLには今無いんですよね。
検索しても引っかからないし。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  ムービーが再生できない

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール