Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

ファイルが書き込めない

◇-ファイルが書き込めない-D.D(5/29-12:24)No.10249
 ┗Re:ファイルが書き込めない-マサミ(5/29-13:13)No.10251
  ┗Re:ファイルが書き込めない-マサミ(5/29-17:24)No.10254
   ┗Re:ファイルが書き込めない-あまの(5/29-18:41)No.10257

10249ファイルが書き込めないD.D 5/29-12:24

OS名:Windows95
パソコン名:
ソフト名:
CD-Rにファイルを書き込んでいると、 下のような、ものが出てきて、ファイルが書き込めません。

WinCDR 5. 01b
Date 2000/5/29 12:06
[レコーダ] TEAC CD-W54E 1. 1B (HBA:1 ID:O SCSI)
[作業状況] ISO9660 フォーマッタ(イメージジェネレータ):ファイル書き込み中
イメージ作成ディレクトリのあるディスクの容量が足りません[A:\PROGRAM.FILES\WINCDR\iso9660.img]




10251Re:ファイルが書き込めないマサミ 5/29-13:13
記事番号10249へのコメント
D.Dさんは No.10249「ファイルが書き込めない」で書きました。
>OS名:Windows95
>パソコン名:
>ソフト名:
>CD-Rにファイルを書き込んでいると、 下のような、ものが出てきて、ファイルが書き込めません。
>
>WinCDR 5. 01b
>Date 2000/5/29 12:06
>[レコーダ] TEAC CD-W54E 1. 1B (HBA:1 ID:O SCSI)
>[作業状況] ISO9660 フォーマッタ(イメージジェネレータ):ファイル書き込み中
>イメージ作成ディレクトリのあるディスクの容量が足りません[A:\PROGRAM.FILES\WINCDR\iso9660.img]
>
>
>
>
HDの空き容量どれくらい残ってますか?

10254Re:ファイルが書き込めないマサミ 5/29-17:24
記事番号10251へのコメント
マサミさんは No.10251「Re:ファイルが書き込めない」で書きました。
>D.Dさんは No.10249「ファイルが書き込めない」で書きました。
>>OS名:Windows95
>>パソコン名:
>>ソフト名:
>>CD-Rにファイルを書き込んでいると、 下のような、ものが出てきて、ファイルが書き込めません。
>>
>>WinCDR 5. 01b
>>Date 2000/5/29 12:06
>>[レコーダ] TEAC CD-W54E 1. 1B (HBA:1 ID:O SCSI)
>>[作業状況] ISO9660 フォーマッタ(イメージジェネレータ):ファイル書き込み中
>>イメージ作成ディレクトリのあるディスクの容量が足りません[A:\PROGRAM.FILES\WINCDR\iso9660.img]
>>
>>
>>
>>
>HDの空き容量どれくらい残ってますか?

>HDの容量はかなり使っていて、50MBくらいしかないんですけど
>どれくらいあればいいですか?

一般にそれでは無理です、作業領域に少なくとも300MB、
安定した書きこみには600MB必要です。
それ以前にかなり危ない状態です、空き容量を至急確保して
下さい、クラッシュする恐れがあります。

10257Re:ファイルが書き込めないあまの 5/29-18:41
記事番号10254へのコメント
>一般にそれでは無理です、作業領域に少なくとも300MB、
>安定した書きこみには600MB必要です。

付け加えますと、オンザフライでなくイメージファイルを作成して書き込みをする場合は、さらにその容量分
空けておく必要があります。
650MBいっぱいのCDを焼くなら1GB以上は必要ということになります。
出来れば作業用やイメージファイル作成用の場所は、Windowsとは別ドライブにした方が安定して書き込みが
できます。
同じドライブですとどうしてもファイルの断片化が起こってしまいますから。
断片化は音楽CD作成時とかにノイズの原因となってしまいます。
ちなみに私の場合は2GBのパーティションをCD-Rの作業用に使い、作業前には必ずフォーマットをかけるように
しています。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  ファイルが書き込めない

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール