Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

MACのディスプレイをWindows95で使いたい

◇-MACのディスプレイをWindows95で使いたい-nize(6/13-10:30)No.10729
 ┗Re:MACのディスプレイをWindows95で使いたい-あまの(6/13-10:54)No.10730
  ┗Re:MACのディスプレイをWindows95で使いたい-nize(6/14-15:25)No.10766

10729MACのディスプレイをWindows95で使いたいnize 6/13-10:30

OS名:Windows95
パソコン名:NXマシン
ソフト名:
MACに付属のディスプレイ(apple version 1710と書いてあ
りました)をWinマシンで使用したいのですが、

@コネクタの形状が違うのですが、変換コネクタなどありますか
A接続ができた場合でも、SVGA表示は可能ですか

実際にMACを確認する事ができないのですが、
一般的に上記のようなことは可能なのでしょうか。
よろしくお願いします

10730Re:MACのディスプレイをWindows95で使いたいあまの 6/13-10:54
記事番号10729へのコメント
>MACに付属のディスプレイ(apple version 1710と書いてあ
>りました)をWinマシンで使用したいのですが、
>
>@コネクタの形状が違うのですが、変換コネクタなどありますか
>A接続ができた場合でも、SVGA表示は可能ですか

Mac用のD-sub15ピンのポートからDOS/Vなどで使われている3ウェイ15ピンのポートへの
変換コネクタさえ有れば可能です。
ただ、私の知る限りこの変換アダプタを出しているところは知りません。サンワサプライ
とかには無いですね。
PowerMacG3にはこの変換アダプタが付属していましたので、Appleのパーツとして入手は
可能です。
秋葉原や日本橋とかなら売っているかもしれませんが。

(2)については、接続さえ出来ればSVGA表示も可能です。

10766Re:MACのディスプレイをWindows95で使いたいnize 6/14-15:25
記事番号10730へのコメント

>Mac用のD-sub15ピンのポートからDOS/Vなどで使われている3ウェイ15ピンのポートへの
>変換コネクタさえ有れば可能です。
>ただ、私の知る限りこの変換アダプタを出しているところは知りません。サンワサプライ
>とかには無いですね。
>PowerMacG3にはこの変換アダプタが付属していましたので、Appleのパーツとして入手は
>可能です。
>秋葉原や日本橋とかなら売っているかもしれませんが。
>
>(2)については、接続さえ出来ればSVGA表示も可能です。

ありがとうございました。安いんだから新しいディスプレイを買います(^^ゞ

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  MACのディスプレイをWindows95で使いたい

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール