Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

win95再インストール後、CDROMとモデムを認識しなくなった

◇-win95再インストール後、CDROMとモデムを認識しなくなった-なつ(6/23-03:37)No.11095
 ┗Re:win95再インストール後、CDROMとモデムを認識しなくなった-あまの(6/23-07:01)No.11100
  ┗Re:win95再インストール後、CDROMとモデムを認識しなくなった-なつ(6/23-11:36)No.11105
   ┗Re:win95再インストール後、CDROMとモデムを認識しなくなった-なつ(6/23-14:56)No.11111

11095win95再インストール後、CDROMとモデムを認識しなくなったなつ 6/23-03:37

OS名:Windows95
パソコン名:Thinkpad760Xd
ソフト名:win95
CDROMと再起動用FDでwin95を再インストールしました。プリンタドライバをCDROM
より導入した後、CDROMが認識しなくなりました。さらにCDROMのドライブ名がZ:と
なっており、(前はEだったような気がします)さらに、MS=DOS互換ということに
なっているので動作がのろいです、というメッセージも出ています。

モデムに関しては、内蔵モデムが認識されておらず、beep以外の音が出ない状態で
す。

さて、CDROMの再認識と、モデムの認識のためには私は何をしたらよいのでしょう
か。
申し訳ありませんが、どなたか教えてくださると幸いです。



11100Re:win95再インストール後、CDROMとモデムを認識しなくなったあまの 6/23-07:01
記事番号11095へのコメント
>CDROMと再起動用FDでwin95を再インストールしました。プリンタドライバをCDROM
>より導入した後、CDROMが認識しなくなりました。さらにCDROMのドライブ名がZ:と
>なっており、(前はEだったような気がします)さらに、MS=DOS互換ということに
>なっているので動作がのろいです、というメッセージも出ています。
>
>モデムに関しては、内蔵モデムが認識されておらず、beep以外の音が出ない状態で
>す。

デバイスマネージャで「その他の製品」として認識されているものはありませんか?
ThinkPadの場合、Windows95をインストール後、いくつか別途ドライバをインストールす
る必要がある場合が多いです。
IBMの製品ですと大抵「ディスケットファクトリ」というフォルダがあって、それからドラ
イバディスクを作ることも出来るはずですが。
もしくは「サポートCD-ROM」というCD-ROMが付属していませんでしたか?

もしそれらが見当たらないという場合は、IBMのWebにてそれぞれのドライバをダウンロー
ドしてください。

http://www.jp.ibm.com/pccsvc/thinkpad.html

11105Re:win95再インストール後、CDROMとモデムを認識しなくなったなつ 6/23-11:36
記事番号11100へのコメント
あまのさんは No.11100「Re:win95再インストール後、CDROMとモデムを認識しなくなった」で書
きました。
>デバイスマネージャで「その他の製品」として認識されているものはありませんか?
>ThinkPadの場合、Windows95をインストール後、いくつか別途ドライバをインストールす
>る必要がある場合が多いです。
>IBMの製品ですと大抵「ディスケットファクトリ」というフォルダがあって、それからドラ
>イバディスクを作ることも出来るはずですが。

あまのさん、アドバイスありがどうございました。
ドライバディスクをすべて作成していなかったため、付属のCDROMより作成しました。
かなりたくさんインストールする必要がありそうですね。赤外線通信などは使わないのですが、
winを立ち上げると検出されてドライバ入れろといちいちいってくるので、やはり入れなくてはい
けないのでしょうか?
現在、cdromについてはconfigsysとautoexecの書き換えて解消しました。(マニュアルに書いて
ありました。ごめんなさい)
モデムに関しては、モデムドライバを古いのとアップグレード版と2段階で導入する必要がありそ
うです。
さらに、キーボードが英語版になってしまっていてどうしても日本語キーボードのドライバが入れ
られないので、現在win95再インストール中です。
また、状況をお知らせします。

11111Re:win95再インストール後、CDROMとモデムを認識しなくなったなつ 6/23-14:56
記事番号11105へのコメント
>現在、cdromについてはconfigsysとautoexecの書き換えて解消しました。(マニュアルに書いて
>ありました。ごめんなさい)
>モデムに関しては、モデムドライバを古いのとアップグレード版と2段階で導入する必要がありそ
>うです。
>さらに、キーボードが英語版になってしまっていてどうしても日本語キーボードのドライバが入れ
>られないので、現在win95再インストール中です。
>また、状況をお知らせします。

再インストールしたらまた大幅に状況が変わりました。まず、キーボードは大丈夫になったのですが、
とモデム、CD-ROM(こちらは何もしなかったのにwin95が立ち上がると直っていました)現在、ドライバFD
をCDROMから作成できない状態です(なにかファイルが足りなくてそのプログラムが動かないらしい)
よって、ダウンロードで対応できる物だけはなんとかインストールできました。
結局赤外線やらvideo関連のドライバは導入しないまま、何事もない様子で動いています。

さらに、モデム導入後、スタートボタン内にあったWINDOWS関連のアクセサリやDOS窓へのショートカットが
きれいさっぱりなくなってしまいました。ひとつづつ手作業で復旧するほかの方法はありますでしょうか。


パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  win95再インストール後、CDROMとモデムを認識しなくなった

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール