Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

Help!すぐハングアップしてしまいます・・

◇-Help! すぐハングアップしてしまいます・・-ゆみか(6/10-02:19)No.1854
 ┗Re:Help! すぐハングアップしてしまいます・・-ヤス(6/10-16:41)No.1863

1854Help! すぐハングアップしてしまいます・・ゆみか 6/10-02:19

OS名:Windows95
パソコン名:Aptiva
ソフト名:Explorer などです
なぜか突然、パソが壊れちゃったみたいで、
Explorerを起動するとハングアップして青い画面になるんです。
デスクトップのマイコンピュータを開こうとしても同様の症状が出てしまって
再起動が必要になっちゃうんです。
かといって、他のアプリではハングアップするなんて事はないんだけど、
たとえば、ブラウザで表示されているページを保存しようとして、
保存場所を指定するときに、各ドライブまではなんでもないんだけど、
そこから上のディレクトリを見ようとすると、これまた、ハングアップして
しまうんです。

こういう症状になる直前にここ↓の
http://www.geocities.com/Augusta/2931/
Windows 2000 IconPax 1.0 (368 KB)というのを
インストールしたんですが、うまくできませんでした。
ほかには何も削除もしてないと思います。

よろしくお願いします。

1863Re:Help! すぐハングアップしてしまいます・・ヤス 6/10-16:41
記事番号1854へのコメント
ゆみかさんは No.1854「Help! すぐハングアップしてしまいます・・」で書きまし
た。
>なぜか突然、パソが壊れちゃったみたいで、
>Explorerを起動するとハングアップして青い画面になるんです。
>デスクトップのマイコンピュータを開こうとしても同様の症状が出てしまって
>再起動が必要になっちゃうんです。
>かといって、他のアプリではハングアップするなんて事はないんだけど、
>たとえば、ブラウザで表示されているページを保存しようとして、
>保存場所を指定するときに、各ドライブまではなんでもないんだけど、
>そこから上のディレクトリを見ようとすると、これまた、ハングアップして
>しまうんです。

>http://www.geocities.com/Augusta/2931/
>Windows 2000 IconPax 1.0 (368 KB)というのを
>インストールしたんですが、うまくできませんでした。
>ほかには何も削除もしてないと思います。
>よろしくお願いします。

この場合の対処方法ですが 再インストールが最良の方法かと思います。
それも フォーマット後のクリーンな状態でインストールしてください。
当然必要なデータのバックアップは取ってください。
Windows95で (IE4.** 以降の製品がインストールされている場合は
特に) モジュールの共有化が進んでおり 症状からすると エクスプローラ系
(つまり標準添付アプリケーションのほとんどのフレーム エクスプローラーから
さらに起動される 基本モジュール **.DLL 等)の1つ以上の基本モジュールが
破壊(削除ではありません)されていると思われます。
 何らかのファイルが削除されている場合は [**.DLL がありません]
 等のメッセージが出力されるはずです。
この場合一番の問題は 「Windows 2000 IconPax 1.0 」のソフトが犯人か?です
最悪の場合は 本ソフトが ウイルス感染ソフトの可能性もあります。
 その為に フォーマット後のインストールをお勧めします。
ウイルスの可能性が否定出来ないので、テストはしていません。
犯人でない場合は、あらかじめ インストールを失敗するような部分が 破壊され
ていて インストールにより破壊箇所が拡大した 可能性もあります。
 
補足:ファイルモジュールの破壊について。
   対処方法としては再インストールしかないのですが、むしろ破壊の原因が心配
   です。
   HDD(パソコン)から変な音はしていないでしょうか?
   前と違った音(回転系の音)この場合は HDDの壊れる一歩手前なので
   PC自体後 再インストールになります。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  Help!すぐハングアップしてしまいます・・

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール