Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

起動が急に遅くなった

◇-起動が急に遅くなった-kaori(9/18-00:08)No.3214
 ┗Re:起動が急に遅くなった-町会長(9/18-01:02)No.3219
  ┗Re:起動が急に遅くなった-kaori(9/20-00:04)No.3258

3214起動が急に遅くなったkaori 9/18-00:08

OS名:Windows95
パソコン名:FMV SW205
ソフト名:
急にWindows95が遅くなりました。
起動、終了、ソフトの起動(特にNetscape)
すべてに時間がかかります。
メモリを掃除するようなソフトを使ったのが
もしかしたら原因かもしれません。
トラブル対策の本をよんでみると、BIOSの
1次キャッシュがOffになってるのかもしれないと
いうことだったんですが、どこでonにしてよいのか
わかりませんし、それで直るのかどうかもわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。


3219Re:起動が急に遅くなった町会長 9/18-01:02
記事番号3214へのコメント
kaoriさんは No.3214「起動が急に遅くなった」で書きました。
>OS名:Windows95
>パソコン名:FMV SW205
>ソフト名:
>急にWindows95が遅くなりました。
>起動、終了、ソフトの起動(特にNetscape)
>すべてに時間がかかります。
>メモリを掃除するようなソフトを使ったのが
>もしかしたら原因かもしれません。
>トラブル対策の本をよんでみると、BIOSの
>1次キャッシュがOffになってるのかもしれないと
>いうことだったんですが、どこでonにしてよいのか
>わかりませんし、それで直るのかどうかもわかりません。
>アドバイスよろしくお願いします。

恐らくキャッシュの割り当てが変わってしまったのでしょうね?
私も住友のメモリー管理ソフトの体験版を使った際、ソフトの
動きがおかしくなった事が有ります。
そのソフトでは設定解除が有ったのでそれで元へ戻りましたが。
BIOSへの入り方はマニュアルを見るか
http://www.fmworld.ne.jp/support/qa/index.html
を見るか、富士通へ聞いて下さい。
恐らく起動時に何か1つのキーを押し続ければ良いと思います。
またBIOSメニューも機種により異なりますので
マニュアルを良く見て下さい。
確かにデスクトップではキャッシュを色々コントロール出来る
様になってます。
ただウィルスでも無い限り勝手に変わる事はないですよ。

3258Re:起動が急に遅くなったkaori 9/20-00:04
記事番号3219へのコメント
お返事ありがとうございました。
早速富士通のサービスセンターに連絡と思ったんですが、
日曜日でおやすみでした。
明日電話してみようと思います。
本当にありがとうございました。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  起動が急に遅くなった

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール