Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

メールの受信後、メールサーバーにメールを残す方法。

◇-メールの受信後、メールサーバーにメールを残す方法。-Atsushi(12/26-16:24)No.410
 ┗Re:メールの受信後、メールサーバーにメールを残す方法。-k.sail(12/27-22:04)No.411
  ┗Atsushiさんへ 解決したらそれも投稿してね!! k.sailさんありがと-まちゅ(12/28-00:51)No.413

410メールの受信後、メールサーバーにメールを残す方法。Atsushi 12/26-16:24

OS名:Windows95
パソコン名=fujitu FMV s20
ソフト名=outlook
相談ページを知ったきっかけ=検索で
−−−−−−−−−−
ご質問=2台のパソコンで同じメールアドレスを使っているのですが、片方のパソコンでメールを受信した後、もう1台で同じメールを受信したいので、メール受信後、メールをサーバーに残しておきたいのですがどのようにすれば良いのですか。誰か教えてください。

411Re:メールの受信後、メールサーバーにメールを残す方法。k.sail 12/27-22:04
記事番号410へのコメント
Atsushiさんは No.410「メールの受信後、メールサーバーにメールを残す方法。」で書きました。
>OS名:Windows95
>パソコン名=fujitu FMV s20
>ソフト名=outlook
>相談ページを知ったきっかけ=検索で
>−−−−−−−−−−
>ご質問=2台のパソコンで同じメールアドレスを使っているのですが、片方のパソコンでメールを受信した後、もう1台で同じメールを受信したいので、メール受信後、メールをサーバーに残しておきたいのですがどのようにすれば良いのですか。誰か教えてください。
>
私は、「Outlook」を使ってませんのではずしてましたらお許し下さい。
 
最初にOutlookを立ち上げ一番上のメニューバーの中程の「ツール」をクリックします。
ダイヤログボックスが開きますので一番下の「オプション」を選んで下さい。
するとタブがいっぱい付いた画面になります。全部で7個のタブが現れますがそのうち
「詳細決定」というタブを選びます。
そこでメ−ルサーバーにメールを残したいのでしたら、上の方の「メッセージを削除する」
と言う部分のチェックをはずしましょう。
それとすぐしたの「開封済のメッセージは保存しないと言うところのチェックも併せて
はずします。
これでサーバーにメールが残りますがサーバーに負担がかかります。
10日くらいのうちにメールを読みいく習慣を付け、デフォルトで5日となっていると
保存期間を20日くらいにするのにとどめて下さい。
やり方が判らなければまた質問して下さい。




413Atsushiさんへ 解決したらそれも投稿してね!! k.sailさんありがとまちゅ 12/28-00:51
記事番号411へのコメント
みんなで、パソコンの困りごとを解決していきましょう。
解決したらそれも重要なことですので、投稿してね。
なぜかというと次に同じような質問をされた方が、参考にするからです。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  メールの受信後、メールサーバーにメールを残す方法。

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール