Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

メール受信時間が9時間前となってしまう

◇-メール受信時間が9時間前となってしまう-まちゅ(1/8-11:50)No.490
 ┣SO−NETパソコンスクランブルに投稿質問した-まちゅ(1/8-11:53)No.491
 ┃┗その回答 そして直りました-まちゅ(1/9-08:51)No.500
 ┗Re:メール受信時間が9時間前となってしまう-k.sail(1/9-07:20)No.497

490メール受信時間が9時間前となってしまうまちゅ 1/8-11:50

OS名:Windows95
パソコン名=PC−9812V13
ソフト名=メーラーソフト各種
−−−−−−−−−−
現象
beckyでもIE4.01でもNS4.06でも受信時間が本来の時間の9時
間前となってしまう。

たとえば、書きのようなメールヘッダのメールを受けた場合に
Date: Fri, 8 Jan 1999 10:24:39 +0900
受信時間は1/8 1:24 となってしまう。

もしかして、このメールは9時間先の時間となっているかも・・・
なぜかというと掲示板投稿の日時を私のメーラーにあわせたため
9時間足したから・・・ 奇特な方へのお願い どうなってますか?

491SO−NETパソコンスクランブルに投稿質問したまちゅ 1/8-11:53
記事番号490へのコメント
投稿日付: 11:49:57 1/08/99 に受け付けられた


500その回答 そして直りましたまちゅ 1/9-08:51
記事番号491へのコメント
回答1
日付と時刻でタイムゾーンを1度「グリニジ標準時」にして「適用」、
そして最初の「東京、大阪・・」に戻して「適応」「OK」で直るはずです。
WINDOWSの再インストールした時とかに、この方法でいつも直してます。
やってみてください。

回答2
単純にプロバイダーのメールサーバーの時間が狂ってるだけとか....

結果的に1番の処置をした結果直りました。

MS社のページにこの不具合の説明があるか調べてきます。

497Re:メール受信時間が9時間前となってしまうk.sail 1/9-07:20
記事番号490へのコメント
まちゅさんは No.490「メール受信時間が9時間前となってしまう」で書きました

>OS名:Windows95
>パソコン名=PC−9812V13
>ソフト名=メーラーソフト各種
>−−−−−−−−−−
>現象
>beckyでもIE4.01でもNS4.06でも受信時間が本来の時間の9時
>間前となってしまう。
>
>たとえば、書きのようなメールヘッダのメールを受けた場合に
>Date: Fri, 8 Jan 1999 10:24:39 +0900
>受信時間は1/8 1:24 となってしまう。
>
>もしかして、このメールは9時間先の時間となっているかも・・・
>なぜかというと掲示板投稿の日時を私のメーラーにあわせたため
>9時間足したから・・・ 奇特な方へのお願い どうなってますか?
>
9時間前というのでふと思いついたのですが、パソコンの日付と時間の設定が
グリニッジ標準時のままになってませんか?
コントロールパネルで確認してみて下さい。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  メール受信時間が9時間前となってしまう

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール