Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

ロジマウスの洗い方

◇-ロジマウスの洗い方-ふに(1/19-04:08)No.6469
 ┣Re:ロジマウスの洗い方-イワトビペンギン(1/19-09:14)No.6474
 ┃┗Re:ロジマウスの洗い方(補足)-イワトビペンギン(1/19-09:20)No.6475
 ┃ ┗Re:ロジマウスの洗い方(補足)-町会長(1/19-15:42)No.6486
 ┗Re:ロジマウスの洗い方-ふに(1/19-23:52)No.6503

6469ロジマウスの洗い方ふに 1/19-04:08

OS名:Windows95
パソコン名:
ソフト名:
あ!っと気づくとうす赤ーい薄紫っぽーい
マウスに着くかびが!

これを落とすにはどうしたらいいのでしょう?

以前潜在を薄くつけてふいた後に いまいちだったので
まるあらいしたら、 あの高いMSマウスしにました、ビビーっていって、

6474Re:ロジマウスの洗い方イワトビペンギン 1/19-09:14
記事番号6469へのコメント
ふにさんは No.6469「ロジマウスの洗い方」で書きました。
>OS名:Windows95
>パソコン名:
>ソフト名:
>あ!っと気づくとうす赤ーい薄紫っぽーい
>マウスに着くかびが!
>
>これを落とすにはどうしたらいいのでしょう?
>
>以前潜在を薄くつけてふいた後に いまいちだったので
>まるあらいしたら、 あの高いMSマウスしにました、ビビーっていって、

ども。イワトビペンギンです。

丸洗いしちゃったんですか・・・(^◇^;;;
マウスの中には電子部品が入っていて水気を極端に嫌うので、丸洗いや
水拭きはやめた方がいいですよ。
最悪の場合、パソコン本体をも壊しかねませんからね。
マウスだけでなく、キーボードやその他周辺機器も同様です。
どうしても拭きたければ、堅く絞ったタオルで拭くぐらいにして下さい。

で、マウスに付いたカビの落とし方ですが、樹脂の部分に付いたもので
あれば、液体クレンザーを布にほんのちょっとだけ付けて磨き、後で堅
く絞った布で拭いてあげれば落ちますし、そこのボールの部分であれば、
その周囲の樹脂部分を取り外せばボールだけ取り出せるので、そのまま
水洗いができます。
クリックボタンの間にあるローラー(名前はど忘れしちゃいました(^^;;;)
であれば、マウスを分解しなければ無理でしょう。

なお、組み込むときには完全に乾燥させてから組み込まないと、またまた
ビビビーーーッっとなってしまうので気を付けて下さいね。


6475Re:ロジマウスの洗い方(補足)イワトビペンギン 1/19-09:20
記事番号6474へのコメント
先ほどの発言の補足です。

液体クレンザーで磨いた場合、磨いた場所は表面のザラザラ
(専門用語でシボまたは梨地と言います)が無くなり、ツル
ツルになります。(^^;;;
樹脂の表面に塗装してあるマウスだと、塗装が剥げるので、
それを覚悟の上、実行して下さい。

6486Re:ロジマウスの洗い方(補足)町会長 1/19-15:42
記事番号6475へのコメント
イワトビペンギンさんは No.6475「Re:ロジマウスの洗い方(補足)」で書き
ました。
>先ほどの発言の補足です。
>
>液体クレンザーで磨いた場合、磨いた場所は表面のザラザラ
>(専門用語でシボまたは梨地と言います)が無くなり、ツル
>ツルになります。(^^;;;
>樹脂の表面に塗装してあるマウスだと、塗装が剥げるので、
>それを覚悟の上、実行して下さい。

ふにさん凄い事しますね・・・びびってしまいました。
石油系洗浄液なら即乾燥しますので大丈夫なんですけどね。
以前紹介したヨコモの洗浄液スプレーもそうです。
模型の世界ではプロポ(送受信機)の洗浄にも使ってます。
一応私は通産省認定カラーTV修理技術士の免許は持ってます
が、以前TV番組でTVを水道で丸洗いし1日ひなたで乾燥させて
から使ってる人が映ってましたが、あれを見てびびりました。
でもちゃんと映ってましたね。
部品によっては水分が残ってしまったり染み込んだりします
ので絶対やっては行けません。
液体クレンザー(タフとかジフとか)ですが私も外部のしつこい
汚れを落とす場合に使います、少量を濡れたタオルに付け擦る
のですが、極端な力を掛けなければ外装を削ったりはしません
しラベルの印刷が落ちる様な事はないですよ。
後使うのは薬局に売ってるエタノールですね。
タバコのヤニ落しは最近良く売られているエアコン洗浄スプレー
が一番かも知れません。
泡がバッと出ますので布に一旦拭き付けてからにして下さい。


6503Re:ロジマウスの洗い方ふに 1/19-23:52
記事番号6469へのコメント
なんてかこうか・・・・としばし考える( ̄〜 ̄)

とりあえず『チャレンジ』してみます(あ、それはだめだって・・・)

とにかく水が内部にこないようにしてみます。
でもどうしてうす紫色になるのか・・・・
あと、私は他人のPCは触りたくないです、特に
黒ずんで薄汚れたマウス・・・・

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  ロジマウスの洗い方

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール