Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

ノートパソコンの時計が良く狂う

◇-ノートパソコンの時計が良く狂う-加賀ミリオンプラザの生徒さん(8/20-23:55)No.65
 ┗実際にパソコンを見せていただいた-まちゅ(8/21-00:07)No.66

65ノートパソコンの時計が良く狂う加賀ミリオンプラザの生徒さん 8/20-23:55

OS名:Windows95
パソコン名=メビウスノート
ソフト名=時計
相談ページを知ったきっかけ=教室の生徒さんからの質問
−−−−−−−−−−
ご質問=良く時計が狂っている。
日時時間を設定しても数日してみてみると狂っている。

66実際にパソコンを見せていただいたまちゅ 8/21-00:07
記事番号65へのコメント
原因として2つ考えられます。
1つめ
 マザーボードが壊れている。どこかが壊れている。PC−98で日付が狂った時にメーカーに
持っていった時にされたのがマザーボード交換だった。
 私自身マザーボード交換は何を意味するのかは具体的に説明はできません。
 しかし、集積回路の技術が進み、小さな基板に何でも詰め込まれ、その部品だけの交換よりも
ボード全ての交換の方が安くなってしまったと言うことでしょう。
 テレビが壊れた時に部品を交換するより、新しく買った方が安いのと同じ理由と思います。

2つめ
 時計の電池が無くなった。パソコンに入っている時計用の電池の寿命が来た。
 PC−98の時は5年で電池の交換をして欲しいみたいなことを言われた。
 今回、ノート型パソコンはいつも電源コードをつなぎながら稼動されていたので、バッテリーが
使い物にならなくなっていた。コンセントを抜き、バッテリーだけでパソコンが起動しなかったから。
 これが原因にあるのかもしれないと伝えた。

 あと、対策として、直接メーカーに電話して対応をしてもらったらと伝えた。
 以前にシャープのメビウスで起動時のエラーでトラブルがあった時に、電話したら、電話口の
担当者の方がとても親切で持ってきて下されば、直してみましょうと言って下さった。
 その旨をお客さんに伝えて、直していただいたようだ。 

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  ノートパソコンの時計が良く狂う

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール