Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

Windows95起動の度に空のFDドライブからアクセス音が...

◇-Windows95起動の度に空のFDドライブからアクセス音が...-文彰(3/9-23:23)No.7943
 ┗Re:Windows95起動の度に空のFDドライブからアクセス音が...-どんべい(3/9-23:48)No.7944
  ┗どんべい様ありがとうございましたm(_ _)m-文彰(3/9-23:57)No.7945
   ┗Re:どんべい様ありがとうございましたm(_ _)m-どんべい(3/10-00:11)No.7947

7943Windows95起動の度に空のFDドライブからアクセス音が...文彰 3/9-23:23

OS名:Windows95
パソコン名:NEC 98NX
ソフト名:なし
先日FDベースでメールができるPoketMailer2000 というソフトを
ダウンロードしてFDにインストールしたところ、
それ以来、毎回Windows95を立ち上げる度に、FDにアクセスする
動作を10秒程度行うようになってしまいました(T_T)
 もちろんFDにはフロッピーは入っていません。
 アクセス音がするのは、(起動→Windows95ロゴ→ディスクトップ上の
アイコンの描写)の後で、FDから音がしたあとにエラーメッセージが
でるということはありませんが、毎回10秒ほどの時間ロスと音がして
どうしても気になってしまうので、どなたかこの現象を解消する方法を
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

7944Re:Windows95起動の度に空のFDドライブからアクセス音が...どんべい 3/9-23:48
記事番号7943へのコメント
文彰さんは No.7943「Windows95起動の度に空のFDドライブからアクセス音
が...」で書きました。
>OS名:Windows95
>パソコン名:NEC 98NX
>ソフト名:なし
>先日FDベースでメールができるPoketMailer2000 というソフトを
>ダウンロードしてFDにインストールしたところ、
>それ以来、毎回Windows95を立ち上げる度に、FDにアクセスする
>動作を10秒程度行うようになってしまいました(T_T)
> もちろんFDにはフロッピーは入っていません。
> アクセス音がするのは、(起動→Windows95ロゴ→ディスクトップ上の
>アイコンの描写)の後で、FDから音がしたあとにエラーメッセージが
>でるということはありませんが、毎回10秒ほどの時間ロスと音がして
>どうしても気になってしまうので、どなたかこの現象を解消する方法を
>ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

これも多い質問です。
ネットで検索されれば即解答が見つかります。
一応、スタート>設定>タスクバーでクリアを押せばOKです。

7945どんべい様ありがとうございましたm(_ _)m文彰 3/9-23:57
記事番号7944へのコメント
>これも多い質問です。
>ネットで検索されれば即解答が見つかります。
>一応、スタート>設定>タスクバーでクリアを押せばOKです。
>

ありがとうございました。おかげであっさり解決しました。
まだまだ勉強不足でした。

7947Re:どんべい様ありがとうございましたm(_ _)mどんべい 3/10-00:11
記事番号7945へのコメント
文彰さんは No.7945「どんべい様ありがとうございましたm(_ _)m」で書きま
した。
>>これも多い質問です。
>>ネットで検索されれば即解答が見つかります。
>>一応、スタート>設定>タスクバーでクリアを押せばOKです。
>>
>
>ありがとうございました。おかげであっさり解決しました。
>まだまだ勉強不足でした。
>

実はつい先日にも他の掲示板で答えたばかりでした・・
直って良かったですね。
そう言えばWin95で始めてDOS/Vを組み立てた時も、この
FDのガタガタ音に悩まされた事が有りましたっけ。
まだインターネットが流行ってなく情報も少なく貴方の様に
悩んだ事を思い出します。
一番悩んだのがメモリーの相性でしたっけ・・
お陰で組み上がるのに2ヶ月以上掛かりましたね。
自分の起こりそうな問題が掲示されていたら必ず解答を見て
なるべくURLをブックマークしたり文書をCOPYして記録して
おく事をお勧めします。
またgooやInfoSeek等の検索もかなり有効な手段ですよ。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  Windows95起動の度に空のFDドライブからアクセス音が...

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール