Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

DL中の異常について

◇-DL中の異常について-DN(3/15-23:39)No.8087
 ┗Re:DL中の異常について-Justy(3/16-00:07)No.8089
  ┗Re:DL中の異常について-DN(3/16-00:20)No.8090
   ┗Re:DL中の異常について-Justy(3/16-00:47)No.8092

8087DL中の異常についてDN 3/15-23:39

OS名:Windows95
パソコン名:PC-9821V166S5D
ソフト名:DLに関するもの全て
私の使っているパソコンは、だいぶ古い機種になっちゃうんですが、
ダウンロードしてると「ある程度たった後(不定)」にエラー(例外0E)が
出てしまうという現象が頻繁に起こっています。
もうだいぶ古い機種で、しかもWindows95なので、レス付けてもらえるか
どうか分からないのですが、同じような機種を使っている方で、似たような
現象が起きている方はいませんでしょうか?。
※疑うべきは常駐ソフトだとは思いますが、「元々、マシン固有の問題」
である場合は無いだろうか?、と思った次第です。

8089Re:DL中の異常についてJusty 3/16-00:07
記事番号8087へのコメント
DNさんは No.8087「DL中の異常について」で書きました。
>OS名:Windows95
>パソコン名:PC-9821V166S5D
>ソフト名:DLに関するもの全て
>私の使っているパソコンは、だいぶ古い機種になっちゃうんですが、
>ダウンロードしてると「ある程度たった後(不定)」にエラー(例外0E)が
>出てしまうという現象が頻繁に起こっています。
>もうだいぶ古い機種で、しかもWindows95なので、レス付けてもらえるか
>どうか分からないのですが、同じような機種を使っている方で、似たような
>現象が起きている方はいませんでしょうか?。
>※疑うべきは常駐ソフトだとは思いますが、「元々、マシン固有の問題」
>である場合は無いだろうか?、と思った次第です。
>
V166ですね、青ですか星ですか?
モデム>接続>設定 で受信バッファーを減らしたり、FIFOを
外したりしてみて下さい。
ひょっとするとモデムや回線に異常が出ているのかも知れません。
HDDの空きは十分有りますね?
あと糞長いファイルはGetrightを使う事を薦めます。


8090Re:DL中の異常についてDN 3/16-00:20
記事番号8089へのコメント
>V166ですね、青ですか星ですか?
>モデム>接続>設定 で受信バッファーを減らしたり、FIFOを
>外したりしてみて下さい。
>ひょっとするとモデムや回線に異常が出ているのかも知れません。
>HDDの空きは十分有りますね?
>あと糞長いファイルはGetrightを使う事を薦めます。
>
レスありがとうございます。
え〜 私のマシンは専門用語で言うところの「流れ星」ですね(^^;。
って、なんのことか分からない人には全く分からないと思いますが…。
ははぁ…、「受信バッファーを減らす」「FIFOを外す」という
方法もあるのですか…。やってみます(^^。
HDDの空きは、問題無いです。
あと、糞長いファイルは「Go!Zilla」を使っています。
って、マイナーかな?(^^;。なぜかというと、
Getrigihtを入れた時にも「例外0E」が出たんです。
トホホのホ。
「この問題」さえなければ、「Windows95」でも全然問題無く
とってもいい環境なんですけどねー…。

※引き続き、他のレスもお願いいたします。

8092Re:DL中の異常についてJusty 3/16-00:47
記事番号8090へのコメント
DNさんは No.8090「Re:DL中の異常について」で書きました。
>>V166ですね、青ですか星ですか?
>>モデム>接続>設定 で受信バッファーを減らしたり、FIFOを
>>外したりしてみて下さい。
>>ひょっとするとモデムや回線に異常が出ているのかも知れません。
>>HDDの空きは十分有りますね?
>>あと糞長いファイルはGetrightを使う事を薦めます。
>>
>レスありがとうございます。
>え〜 私のマシンは専門用語で言うところの「流れ星」ですね(^^;。
>って、なんのことか分からない人には全く分からないと思いますが…。
>ははぁ…、「受信バッファーを減らす」「FIFOを外す」という
>方法もあるのですか…。やってみます(^^。
>HDDの空きは、問題無いです。
>あと、糞長いファイルは「Go!Zilla」を使っています。
>って、マイナーかな?(^^;。なぜかというと、
>Getrigihtを入れた時にも「例外0E」が出たんです。
>トホホのホ。
>「この問題」さえなければ、「Windows95」でも全然問題無く
>とってもいい環境なんですけどねー…。
>
>※引き続き、他のレスもお願いいたします。
>
CPU斜め上方のジャンパーピンをずらすと200MHzになります。
青ので試しました。
星のではジャンパーが逆になってるみたいです。
Go!Zilla勉強になりましたσ(^^;
松井は好きなんですけど・・ゴジラ・・

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  DL中の異常について

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール