Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

これはどういう意味ですか???

◇-これはどういう意味ですか???-ヾ(´▽`*)ゝ(11/29-13:58)No.7094
 ┗Re:これはどういう意味ですか???-vice(11/29-17:14)No.7104
  ┗Re:これはどういう意味ですか???-vice(11/29-17:28)No.7106

▲このページのトップに戻る
7094これはどういう意味ですか???ヾ(´▽`*)ゝ 11/29-13:58

OS名:Windows95
パソコン名:-
ソフト名:-
NO.7068で

HTTPヘッダのUser-Agentをi-mode機が送信しているものと同じものにする。

viceさんに教えてもらったんですけど・・・。
具体的にはどうすればいいのか、わかんないです・・・とほほ。




>i-modeの待受けサイトなどをパソコンで見たいですぅ!!
>やっぱり無理な話なんですか???
>どうして見れないのか誰か教えて下さい。

見れますよ。o2kaさんの仰る通り絵文字は化けますが。
HTTPヘッダのUser-Agentをi-mode機が送信しているものと同じものにすれば
OKです。

但しDoCoMoの公式サイト(有料サイトなど)はムリですが。

▲このページのトップに戻る
7104Re:これはどういう意味ですか???vice URL11/29-17:14
記事番号7094へのコメント
>NO.7068で
>>HTTPヘッダのUser-Agentをi-mode機が送信しているものと同じものにする。
>viceさんに教えてもらったんですけど・・・。

今度からは同じスレッドに書いてくださいね。

>具体的にはどうすればいいのか、わかんないです・・・とほほ。

いろいろ方法はありますが、一番簡単なのは、
DL支援ツールのUser-Agentに
DoCoMo/1.0/N503i/c10(N503iの場合)
などと設定してDLするとか、
IE3かネスケ3(IEかネスケの使ってない方)にして
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se058411.html
を使うとかでしょうか。

あと、完全ではないですが、
======================================================================
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet
Settings\User Agent\Post Platform]
"DoCoMo/1.0/N503i/c10"=""
======================================================================
(これもN503iの場合)などとすると見られるようになることが多いです。

▲このページのトップに戻る
7106Re:これはどういう意味ですか???vice URL11/29-17:28
記事番号7104へのコメント
こんなのを使ってみてもいいかもです。
http://www8.vis.ne.jp/~izumi/

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  これはどういう意味ですか???

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール