Windows95 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ ;> 他OSの検索

windous95で外付けモデムを使った際の通信速度が遅い

◇-windous95で外付けモデムを使った際の通信速度が遅い-endoh(7/31-21:02)No.7827
 ┣Re:Win95で外付けモデムの通信速度が遅い-ひよこ名無しさん(7/31-22:08)No.7828
 ┗Re:windous95で外付けモデムを使った際の通信速度が遅い-Ai-net(8/1-01:11)No.7851
  ┗Re:windous95で外付けモデムを使った際の通信速度が遅い-endoh(8/2-17:28)No.7961

▲このページのトップに戻る
7827windous95で外付けモデムを使った際の通信速度が遅いendoh 7/31-21:02

OS名:Windows95
パソコン名:外国製 erocom
ソフト名:MR560XL (モデム)
windous95の外付けモデムの通信速度が遅いような気がします。

OSはwindous95 4.00.950B
モデム MR560XL COM1に接続
仕様 
データモデム 300〜33600bps
K56flex(受信のみ) 32000〜56000bps

通信規格
データモデム ITU-T V.21/BELL 103

中略
Rockwell K56frex(受信のみ)

windous側のネットワーク設定

Microsoft ネットワーク
Microsoft ネットウェイ ネットワーク
ダイアルアップアダプタ
IPX/SPX-コンパチブル プロトコル
TCP/IP

TCP/IP プロパティ
Bindingsタブ
Microsoft ネットワーク のみにチェック

標準時の通信速度が平均1000から2000bps前後です。
ちなみにwindous98 (デスクトップ)は10000前後です。

通信速度の遅さはモデムの性能的な問題なのでしょうか。

▲このページのトップに戻る
7828Re:Win95で外付けモデムの通信速度が遅いひよこ名無しさん 7/31-22:08
記事番号7827へのコメント
モデムのせいでは無いだろ。
COMポートの速度が9600bpsのままじゃないのか?
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0010/sp1/25.html

PCの機種が判らんが、赤外線ポートがあるノートなら無効に。

▲このページのトップに戻る
7851Re:windous95で外付けモデムを使った際の通信速度が遅いAi-net 8/1-01:11
記事番号7827へのコメント
endohさんは No.7827「windous95で外付けモデムを使った際の通信速度が遅い」
で書きました。
>OS名:Windows95
>パソコン名:外国製 erocom
>ソフト名:MR560XL (モデム)
>windous95の外付けモデムの通信速度が遅いような気がします。
>
>OSはwindous95 4.00.950B
>モデム MR560XL COM1に接続
>仕様 
>データモデム 300〜33600bps
>K56flex(受信のみ) 32000〜56000bps

回線状況とネットワーク設定が、問題の原因でしょう。

ダイヤルアップ ネットワークの中の、接続アイコンを右クリックして
プロパティで、サーバーの種類で、
「ソフトウェア圧縮をする」と「TCP/IP」だけチェックを入れ、
スクリプト処理では「ターミナル画面を最小化の状態で起動する」だけ
でその他空欄で、マルチリンクではすべて空欄にしておくといいでしょう。
全般では「接続」で「ダイヤル時の接続タイムアウト」が「80秒」にして
「詳細」ボタンを押して「追加設定」で AT&F としておくといいでしょう。
回線状況によっては「追加設定」で、
 AT&F +MS=,,,46000 または AT&F +MS=,,,36000 とするといいでしょう。
下の Q10. データの転送速度が遅い の図解を参照のこと。

MR560XL は、旧米国ロックウェル社製の K56flex 方式のモデムです。
ダウンロードによってフラッシュROM を V.90 方式のモデムにアップ
グレードすることができます。(その逆もできます)
ファームウェアが古いことも考えられるので、アップデートするといい
でしょう。
プロバイダの対応方式により、K56flex または V.90 のどちらかにする
といいでしょう。

取扱説明書とともに下のそれぞれのページをよく見ましょう。

http://www.mrl.co.jp/catalog/modem/mr560xl.htm
MR560XL
http://www.mrl.co.jp/news/release/v90.htm
「MR560シリーズをV.90へアップグレードした場合、K56flexでの通信は
できなくなりす。」<「…なりす。」?(笑
MR560XL専用 V.90ファームウェア Ver2.083
http://www.mrl.co.jp/support/modem/mrl56k.htm#v2083_xl
MR560XL専用 K56flexファームウェア Ver1.200
http://www.mrl.co.jp/support/modem/mrl56k.htm#v1200_xl
Windows 設定ファイル
http://www.mrl.co.jp/support/modem/mrl56k.htm#win95
Q9. 接続速度が遅い
http://www.mrl.co.jp/support/faq/box/box-q9.htm
Q10. データの転送速度が遅い
http://www.mrl.co.jp/support/faq/box/box-q10.htm

 Ai-net

▲このページのトップに戻る
7961Re:windous95で外付けモデムを使った際の通信速度が遅いendoh 8/2-17:28
記事番号7851へのコメント
皆さん、ありがとうございました。
comポートの設定を変更したら、速度が上がりました。

ありがとうございました。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows95 ログ  >  windous95で外付けモデムを使った際の通信速度が遅い

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール