◇-cpu付け替え-mia(6/28-00:34)No.31466 ┣Re:cpu付け替え-o2ka(6/28-00:51)No.31467 ┣Re:cpu付け替え-野次馬(6/28-00:56)No.31468 ┃┗Re:cpu付け替え-o2ka(6/28-01:27)No.31469 ┗Re:cpu付け替え-kei100@実はテスト期間中(6/28-02:12)No.31470 ┗Re:cpu付け替え-kei100@実はテスト期間中(6/28-02:18)No.31471 ┗Re:cpu付け替え-かず@自宅(6/28-07:07)No.31473 ┣Re:cpu付け替え-sumi(6/28-08:14)No.31474 ┃┗Re:cpu付け替え-かず@会社(6/28-09:29)No.31475 ┗Re:cpu付け替え-kei100@実はテスト期間中(6/28-11:17)No.31480 ┗Re:cpu付け替え-kei100@実はテスト期間中(6/28-11:28)No.31481 ┣Re:cpu付け替え-かず@会社(6/28-11:51)No.31484 ┃┗Re:cpu付け替え-kei100@実はテスト期間中(6/28-12:17)No.31488 ┗Re:cpu付け替え-o2ka(6/28-20:14)No.31526 ┗Re:cpu付け替え-kei100@実はテスト期間中(6/29-00:57)No.31559
31466 | cpu付け替え | mia | 6/28-00:34 |
OS名:Windows95 パソコン名:aptiva t-71,aptivat-81,aptivae-47 ソフト名:? 今、上司からAPTIVA T−71、T−81、Eー47を改造、もっと早 くしてくれと言われてるんですが、メモリはマニュアルに最大〜〜メガまでと 書いてあるからいいですが、CPUはどのCPUまで対応しているのかわかり ません。みなさんそういう情報はどこからしいれてるのでしょうか?教えてく ださい。ちなみにIBMのホームページも見てみましたが、わかりませんでし た。 |
31467 | Re:cpu付け替え | o2ka | 6/28-00:51 |
記事番号31466へのコメント >CPUはどのCPUまで対応しているのかわかりません。 アクセラが有りなら、 http://www.iodata.co.jp/ IOデータの http://www.iodata.co.jp/products/cpu/index.htm の対応状況を調べたり、 http://www.melcoinc.co.jp/index.htm melcoの http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/cpu/index.html を見てみたら良いでしょう。 値段は高いけどね・・・。 動作保証が要らないなら、秋葉原で「CPUゲタ」と単体のCPUを購入したほうが 安上がり。 場合によっては、機種ごとのデータシートを調べればアクセラやゲタ無しで 載せられるCPUがあるかもしれないですね(BIOSの更新が必要だったりします)。 そのような情報は、同じシリーズのユーザが集まるサイトで聞き出せるかも・・・。 IBMのファン・サイトって、あるのかな?? |
31468 | Re:cpu付け替え | 野次馬 | 6/28-00:56 |
記事番号31466へのコメント >IBMのホームページも見てみましたが、わかりませんでした。 メーカー品は買ったときのままで使うのが常識です。 メーカーでも、情報を提供していないのが普通です。 CPUのグレードアップは完全に自己(事故)責任です。 もちろん、チャレンジは引きとめたりしません(^^; 実際には、そのときのシリーズの最高速度のCPUまで対応してそう ですが、それでは体感速度ではたいして変わらないような・・・ わたしなら、その上司に「メーカー品なので、内部がカスタマイズ されていて汎用性はないようです。おそらく現在入手可能な。他の CPUでは正常に認識しないため危険です。」といって断ります。 仕事に使うPCなら、まず安定して動くのが最優先だと思うので。 ちなみに、アプティバではなくビジネス用のモデルでは、設定などが マザーにプリントされていて、対応CPUが類推できました。 逆にNECはジャンパピンすらなく、倍率設定の変更すらできませんでした。 富士通のHDDもマスター固定で、設定するジャンパピンはありましたが ショートプラグは付いて無く、さらに組み合わせは不明でした。 |
31469 | Re:cpu付け替え | o2ka | 6/28-01:27 |
記事番号31468へのコメント >仕事に使うPCなら、まず安定して動くのが最優先だと思うので。 もちろん、「改造するとトラブルが起こる可能性が大きい」事を 理解してもらうのが最優先ですね。 「おぃ、WORDが落ちたぞ!」 「あッ、それは改造したからですね。」 が、通用しないなら、このまま使うか「買い替え」でしょうね。 |
31470 | Re:cpu付け替え | kei100@実はテスト期間中 URL | 6/28-02:12 |
記事番号31466へのコメント miaさんは No.31466「cpu付け替え」で書きました。 >OS名:Windows95 >パソコン名:aptiva t-71,aptivat-81,aptivae-47 >今、上司からAPTIVA T−71、T−81、Eー47を改造、 >もっと早くしてくれと言われてるんですが、 >メモリはマニュアルに最大〜〜メガまでと書いてあるからいいですが、 >CPUはどのCPUまで対応しているのかわかりません。 >みなさんそういう情報はどこからしいれてるのでしょうか? >教えてください。 雑誌&経験からです(謎) >ちなみにIBMのホームページも見てみましたが、わかりませんでした。 すぐ消えるんですよね・・・古いマシンの情報は・・・ 特にNECマシンスペックすぐに消すなよ(涙) −−−−−ココから長文注意報発令(謎)−−−−− 私の時代が来た(謎爆) IBM Aptiva T-71ユーザーです〜(笑) # ただし、今はもうAptiva T-71は現役ではない T-71はジャンパもディップスイッチも無いので下駄を使いましょう 一応、専用のレギュレーターボード?が有ればOKなのですが・・・ しかし・・・ Intel Pentium MMX 以外(K6とか)はエラーになって正常起動しません BIOSでCPUとCPU速度が不明だと怒られる この際、パーツ取りだけして捨てるか、うちのT-71みたいに Linuxサーバ(と言ってもIP仮面舞踏会が主に動いてるだけ) に仕立て上げちゃうことですね # でも、電源ファンがちょっと今やばくなってきたので # (時々止まってる(滝汗))。ユニットばらさなきゃ・・・な状況ですね 現在わかっているAptiva T-71の制限 ・Windows 2000非対応 ・PCIバスは3個まで一つは排他使用なので要注意 ・K6やCyrixやWinchipはエラーが出てまともに起動しない # Pentium MMXはエラーが出ずに使えます、しかし、 # 専用のレギュレータボードが無い限り、(確か)サスペンドは使えなくなります # K6-2は一応何とか動くことを確認しました、サスペンドはもちろん使用不能です # あと、Pentium MMX以外だと起動時エラーのため Wake Up ON ring # も使用不可になります ・HDDは8GB越えは出来ない(BIOS騙しを使用すれば使えるかも) ・Ultra DMA(ATA) 33/66/100 は使用できない ・IRQが初期状態ですでに空きがないに等しい(汗) ・モデムはWinModemでIRQを2個も使う不届きものだ ・でも、サウンドカード&モデムはWindows2000で使える ・VGAのVRAMが2MBしかないので1024*768(32bit)が出来ない 結論としては、古い物なのでアップグレードするよりも 買い換えたほうが、「かなりまし」と言うことになります Aptiva T-71で流用できるパーツは ・メモリー 32MB(SDRAM PC66規格品?)(汗)(やめたほうが吉かも) ・ATAPI CD-ROMドライブ(16倍速・家はもう壊れてお蔵入り) ・IDE HDD(2GB・うちは保証期限終了後すぐ壊れた、Seagate製 Caver) ・IDEケーブル2本(やめたほうが吉かも) ・ISA サウンドカード(Crystal Semiconductor製のチップを使用、 ドライバはWindowsが標準で持っています) # 最近ジャックがおかしい、変な力加わってたからなぁ・・・ ・ISA WinModem(33.6Kbps FAX/VoiceView対応) 標準ドライバー有り # IRQを2個使うので要注意 ・109キーボード(現役です、これ以外だと打ちにくくなってしまった) # 良く考えると、小学生の時に使ってたIBM JXのワイヤレスキーボードも # IBM製なんだな〜って専用キーボードだから当たり前やろ>自分 ・マウス ・ディスプレイ ・コンデンサーマイク ・スピーカ(スピーカーに合うAC/DCアダプターがあれば流用可能) # 電源仕様は内側が+外側が-で12Vです・・・多分(ぉぃ ・6cmファン(つける場所がある&電源ケーブルを自作) # 温度センサーがついてるいい奴みたいです・・・ ・ねじ各種(流用と言うのか?) こんなものかな・・・ ケース&電源はLPXなので諦めてください そう言えば・・・Aptivaのケースに入るマザーが売ってたなぁ でも、コストに合わなさそうだなぁ・・・ いっちょ探して、マザボ交換ですかねぇ・・・ −−−−−長文注意報が解除されました−−−−− では。 |
31471 | Re:cpu付け替え | kei100@実はテスト期間中 URL | 6/28-02:18 |
記事番号31470へのコメント kei100@実はテスト期間中さんは No.31470「Re:cpu付け替え」で書きました。 重要な事を言い忘れました・・・ Aptiva T-71は Socket 7しかサポートしていません 最近流行りの Intel系のペンティアム2や3や4やセレロン AMD系のアスロン・デュロン は対応してません あと、FSB(外部周波数)は66MHz固定だと言うことをお忘れずに・・・ |
31473 | Re:cpu付け替え | かず@自宅 | 6/28-07:07 |
記事番号31471へのコメント k >最近流行りの >Intel系のペンティアム2や3や4やセレロン >AMD系のアスロン・デュロン >は対応してません > >あと、FSB(外部周波数)は66MHz固定だと言うことをお忘れずに・・・ > もうマザボごと取り替えですね。 http://www.lontec.co.jp/PL-pro/renai370s.html が入れば、 電源、CD-ROM,FDD,HDDを流用して、なんとかなるかも。 どちらにしても、無理矢理アップグレードするか、新たに購入の 道ですね。 |
31474 | Re:cpu付け替え | sumi URL | 6/28-08:14 |
記事番号31473へのコメント かず@自宅さんは No.31473「Re:cpu付け替え」で書きました。 >k >>最近流行りの >>Intel系のペンティアム2や3や4やセレロン >>AMD系のアスロン・デュロン >>は対応してません >> >>あと、FSB(外部周波数)は66MHz固定だと言うことをお忘れずに・・・ >> > >もうマザボごと取り替えですね。 >http://www.lontec.co.jp/PL-pro/renai370s.html >が入れば、 >電源、CD-ROM,FDD,HDDを流用して、なんとかなるかも。 >どちらにしても、無理矢理アップグレードするか、新たに購入の >道ですね。 > 後々を考えると、新しいマシンを買ったほうが安上がりになります。 |
31475 | Re:cpu付け替え | かず@会社 | 6/28-09:29 |
記事番号31474へのコメント >後々を考えると、新しいマシンを買ったほうが安上がりになります。 > 会社の事務系で使うなら、810,815あたりのベアーボーンでオンボードVGA で十分そうですね。(アップグレードより安いし、今時のハードに対応 している) |
31480 | Re:cpu付け替え | kei100@実はテスト期間中 URL | 6/28-11:17 |
記事番号31473へのコメント かず@自宅さんは No.31473「Re:cpu付け替え」で書きました。 >もうマザボごと取り替えですね。 >http://www.lontec.co.jp/PL-pro/renai370s.html >が入れば、 Aptiva T-71はLPXマザーなので無理です・・・ >電源、CD-ROM,FDD,HDDを流用して、なんとかなるかも。 電源もATとATXのハーフみたいな電源です >どちらにしても、無理矢理アップグレードするか、新たに購入の >道ですね。 新しいのを買ったほうが良いでしょうね・・・ では。 |
31481 | Re:cpu付け替え | kei100@実はテスト期間中 URL | 6/28-11:28 |
記事番号31480へのコメント kei100@実はテスト期間中さんは No.31480「Re:cpu付け替え」で書きました。 >Aptiva T-71はLPXマザーなので無理です・・・ ISAバスに刺すから問題なしでしたね(汗) もっと物を良く見なさい>自分 >電源もATとATXのハーフみたいな電源です あと、これが厄介です おそらく通常の規格とは違うと思われます AT電源らしいのに、無理やりATXぽくしてるという噂が あと、電源スイッチが一応マザボに繋がっているのですが 妖しげなマザーと電源が繋がっている2極ケーブルがあるんです # これが実は電源のスイッチだったりして(汗) あと、LEDも特殊なケーブルだし 怪しい・・・Aptivaでちゃんと使えるのだろうか(汗) では。 |
31484 | Re:cpu付け替え | かず@会社 | 6/28-11:51 |
記事番号31481へのコメント >>電源もATとATXのハーフみたいな電源です > 電源がATX(20pin)でM/BがAT(6pin×2)だったりして、 それなら、ATX→AT変換ケーブル使っていたりしません? >あと、電源スイッチが一応マザボに繋がっているのですが >妖しげなマザーと電源が繋がっている2極ケーブルがあるんです ># これが実は電源のスイッチだったりして(汗) たぶん、そうじゃないでしょうか。 +5VFB,GOUNDだっかたか?(黒、白、黄)のどれだか忘れたけど、 ショートさせて、電源ON,OFFを行うはずだけど。 >あと、LEDも特殊なケーブルだし > >怪しい・・・Aptivaでちゃんと使えるのだろうか(汗) AT,ATXの移行時期だと、ちょっと特殊なことやっちゃいますよね。 そういえば、DELLも特殊な電源だったような。 |
31488 | Re:cpu付け替え | kei100@実はテスト期間中 URL | 6/28-12:17 |
記事番号31484へのコメント かず@会社さんは No.31484「Re:cpu付け替え」で書きました。 >電源がATX(20pin)でM/BがAT(6pin×2)だったりして、 >それなら、ATX→AT変換ケーブル使っていたりしません? う〜ん なんか両方とも付いてるような気が(ぉぃ) これからサーバー停止させて電源の写真でもとるか・・・ 電源ファンがやばくなってきてるから注油も兼ねて・・・ 終わったら考察お願いしま〜す(マテ では。 で、明日のテストは?>自分 |
31526 | Re:cpu付け替え | o2ka | 6/28-20:14 |
記事番号31481へのコメント >>電源もATとATXのハーフみたいな電源です > >あと、これが厄介です >おそらく通常の規格とは違うと思われます >AT電源らしいのに、無理やりATXぽくしてるという噂が ぼくの apricotも、AT電源のくせにプレインストのWin95使用時には オートシャットダウンできる(それ以外だと、サービスコンセントが 切れない)変な電源。 「PSU CONTROL」なんてケーブルが電源からマザーに延びているんだけど、 これを接続しないとPCが起動しない(電源は入る。ファンが回って、LEDも 点灯するけど、BIOS起動まで行けない)。 せっかくATX→AT変換ケーブルを買ったのに、電源の載せ替えができないっす。 >あと、LEDも特殊なケーブルだし power-LEDが、3pinのやつ?? 起動中は「緑色」で、待機中に「オレンジ」になるやつですね。 待機時の「オレンジ」を使わないなら、2pinのLEDを取り付けられますよ。 ↑「高輝度"青"LED」に付け替えました |
31559 | Re:cpu付け替え | kei100@実はテスト期間中 URL | 6/29-00:57 |
記事番号31526へのコメント o2kaさんは No.31526「Re:cpu付け替え」で書きました。 >>あと、LEDも特殊なケーブルだし > >power-LEDが、3pinのやつ?? >起動中は「緑色」で、待機中に「オレンジ」になるやつですね。 >待機時の「オレンジ」を使わないなら、2pinのLEDを取り付けられますよ。 > ↑「高輝度"青"LED」に付け替えました いえ、PowerとHDDの奴が一緒になった4pinです あと、ビープスピーカーもオンボードですので入手しないと ファンも多分使えないでしょう・・・ ま、Aptiva T-71は拡張&流用はしにくそうですね・・・ では。 |