◇-BIOS上での操作の仕方を教えて下さい-tomako(5/21-17:08)No.9972 ┣Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい-あざらし(5/21-21:40)No.9975 ┃┗Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい-tomako(5/22-22:38)No.10003 ┣Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい-ばらさ@バサラ(5/21-22:10)No.9979 ┃┗Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい-tomako(5/22-22:40)No.10004 ┣Re:先ず-どんべい(5/22-23:21)No.10006 ┃┗Re:先ず-tomako(5/23-21:13)No.10025 ┃ ┗Re:先ず-どんべい(5/23-21:43)No.10031 ┗Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい-撃墜王(5/23-11:27)No.10017 ┗Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい-tomako(5/23-21:19)No.10027 ┗Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい-どんべい(5/23-21:30)No.10030
9972 | BIOS上での操作の仕方を教えて下さい | tomako | 5/21-17:08 |
OS名:Windows95 パソコン名:IBM Aptiva ソフト名: 宜しくお願いします。スキャナを取り付けようとしたところ、うまくいかないため スキャナのメーカーに問い合わせるとSCSIの問題かも知れないとの事でした そこで問題をかいつまんでSCSIのメーカーに問い合わせると IRQの競合ではないかと言います。 解決策としてスロットの変更や、ボード上でBIOSを無効にするなど4点を 試してみて下さい、との事でしたので3点は試してみましたが 最後の1点は方法が分かりません。 ・コンピュータの使用しない機能(RS−232Cなど)をBIOS上で切り離しを 行っていただき、リソースの開放を行ってお試しください。 これなんですが、まずBIOS上でと言うと、起動時にF1を押して出る 画面のことでしょうか? その中で使用しない機能というのは どうやって探せばいいのでしょうか? デバイスマネージャーで見ても 232Cというものは見当たりませんが? ハードに関しては素人同然なので詳しく教えて下さい お願いします |
9975 | Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい | あざらし | 5/21-21:40 |
記事番号9972へのコメント tomakoさんは No.9972「BIOS上での操作の仕方を教えて下さい」で書きました。 >OS名:Windows95 >パソコン名:IBM Aptiva >ソフト名: >宜しくお願いします。スキャナを取り付けようとしたところ、うまくいかないため >スキャナのメーカーに問い合わせるとSCSIの問題かも知れないとの事でした >そこで問題をかいつまんでSCSIのメーカーに問い合わせると >IRQの競合ではないかと言います。 > >解決策としてスロットの変更や、ボード上でBIOSを無効にするなど4点を >試してみて下さい、との事でしたので3点は試してみましたが >最後の1点は方法が分かりません。 > >・コンピュータの使用しない機能(RS−232Cなど)をBIOS上で切り離しを >行っていただき、リソースの開放を行ってお試しください。 > >これなんですが、まずBIOS上でと言うと、起動時にF1を押して出る >画面のことでしょうか? その中で使用しない機能というのは >どうやって探せばいいのでしょうか? デバイスマネージャーで見ても >232Cというものは見当たりませんが? >ハードに関しては素人同然なので詳しく教えて下さい お願いします > こんばんは。 232Cはシリアルポートのことで、デバイスマネージャーでは通信ポート (COM1やCOM2)で表示されています。主にモデム(COM2が多いかな?) やシリアルマウス等で使用します。 COM1、COM2はそれぞれIRQの4、3を使用しますので、使っていない通信 ポートをBIOSで「使用不可」にしてリソースの解放を行います。 また、プリンタを接続していなければパラレルポート(プリンタポート、LPT1) も使用していないので解放できます。(こちらはIRQ7かな) BIOSの設定画面をよく見てください。 どこかに「Serial Ports」、「Parallel Ports」の設定箇所がないですか? そこを「Disable」にすれば解放できます。 頑張ってBIOSと格闘してみてください。 |
10003 | Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい | tomako | 5/22-22:38 |
記事番号9975へのコメント あざらしさん、レスありがとうございます 早速BISOのポートの設定箇所へ行きましたが [serial port A] が [2f8h-IRQ3] に [Unibersal serial bus port] が [disabled]となっています デバイスマネージャーを見ても使っていない通信ポートが 何なのか分かりませんが、上のIRQが3になっているところを 開放してやるといいのでしょうか? あざらしさんの説明でやるべき事はわかったのですが 肝心のSCSIのIRQは「11」になってるし 競合するデバイスもなし、と出ています シリアルポートを開放しても意味があるのかな?と疑問です そもそも、このBIOSの件はスキャナがうまく作動しないことから 始まったことなので、順を追って説明するのでまたお教え願えないでしょうか? まずSCSIを取り付けたところ本来ならプラグアンドプレイで認識されて ドライバを読み込むのでしょうが、そのドライバを読み込む段階になると (CD-ROM)フリーズしてしまいます そこでインターネットから フロッピーに落としたドライバを読ませようとしてもやはり フリーズしてしまいました 仕方がないのでそれをHDDにコピーして コントロールパネルのハードウエアから読み込ませて何とか インストールすることが出来ました 普通、無事インストールするとそのハードウェアに電源が入っていなくても デバイスマネージャーで表示されるのではないのでしょうか? ところがそれが、起動する前にスキャナの電源を入れておかないと スキャナの文字は出てこないんです デバイスマネージャーで「接続別に表示」で見るとスキャナは PCIバス→SCSI→スキャナとなっているのですが SCSIにはもう一つぶら下がっていて、それが 「PCIステアリング用IRQホルダー」となっています それのIRQが「11」でSCSIと同じ番号になっています これは問題ないでしょうか? それからもう一つ デバイスマネージャーでPCIを見ると二つあります 一つはフロッピーの下にあるのですが、もう一つは プラグアンドプレイの下にぶら下がっていてそれには 「!」マークがついています これがプラグアンドプレイでドライバを 認識できない原因でしょうか? これを選んで削除ボタンを押しても また元に戻ってしまいます 訳がわからないのでまとまりのない文章になってしまいましたが 少しでも原因の究明になれば、と思って書いてしまいました どうか宜しくお願いします |
9979 | Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい | ばらさ@バサラ | 5/21-22:10 |
記事番号9972へのコメント tomakoさんは No.9972「BIOS上での操作の仕方を教えて下さい」で書きました。 >OS名:Windows95 >パソコン名:IBM Aptiva >ソフト名: >宜しくお願いします。スキャナを取り付けようとしたところ、うまくいかないため >スキャナのメーカーに問い合わせるとSCSIの問題かも知れないとの事でした >そこで問題をかいつまんでSCSIのメーカーに問い合わせると >IRQの競合ではないかと言います。 > >解決策としてスロットの変更や、ボード上でBIOSを無効にするなど4点を >試してみて下さい、との事でしたので3点は試してみましたが >最後の1点は方法が分かりません。 > >・コンピュータの使用しない機能(RS−232Cなど)をBIOS上で切り離しを >行っていただき、リソースの開放を行ってお試しください。 > >これなんですが、まずBIOS上でと言うと、起動時にF1を押して出る >画面のことでしょうか? その中で使用しない機能というのは >どうやって探せばいいのでしょうか? デバイスマネージャーで見ても >232Cというものは見当たりませんが? >ハードに関しては素人同然なので詳しく教えて下さい お願いします ●これらを伝えるのは極めて難しいです。(↓は1つの参考としてください。) 増設がうまくいかない時に必要な調整個所複数があります、今回BIOSにつ いての質問とういうことに絞りますが、●無理をせずに販売店へ持ち込んで下 さい。(●注意:他のデバイス調整まで狂ってきます。) IBMのサイトではBIOS画面が見つかりませんでしたので、サーチで見つけ たサイトで説明します。IBMのBIOSとは操作が違いますが、内用は良く似 ています、PCで最も多く採用されているAWORD−BIOSなので教科書と して見て下さい。 BIOS設定講座/Intel TX編 http://www.plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios_TX.htm 質問のイメージはこうです。(●PC本体の現在状況、増設するSCSI基板の 種類と設定によって全く意味が異なります。) INTEGRATED PERIPHERALS 項目中↓ On-Board UART 1 :Com1/3F8 On-Board UART 2 :Com2/2F8 ここでOn-Board UART 1をDisabledにすることでIRQ4番を使っている機能( RS-232Cの1番)が開放されます。 On-Board UART 1 :Disabled On-Board UART 2 :Com2/2F8 そして PNP / PCI CONFIGURATION SETUP 項目中↓ IRQ3 assigned to : legacy ISA IRQ4 assigned to : PCI/PnP ↑ ここではIRQ3がレガシー固定(16ビット)となっています、IRQ4はプラグアン ドプレイに開放されます。RS232Cの1番が無効となりPCI側のSCSIカードに渡さ れます。(●注意:答えではありません。) |
10004 | Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい | tomako | 5/22-22:40 |
記事番号9979へのコメント ばらさ@バサラさん ありがとうございましたm(__)m 参考文は私には難しすぎて何のことかよく分かりません とりあえず教えていただいたURLを見に行ってみます |
10006 | Re:先ず | どんべい | 5/22-23:21 |
記事番号9972へのコメント tomakoさんは No.9972「BIOS上での操作の仕方を教えて下さい」で書きました。 >OS名:Windows95 >パソコン名:IBM Aptiva >ソフト名: >宜しくお願いします。スキャナを取り付けようとしたところ、うまくいかないため >スキャナのメーカーに問い合わせるとSCSIの問題かも知れないとの事でした >そこで問題をかいつまんでSCSIのメーカーに問い合わせると >IRQの競合ではないかと言います。 > >解決策としてスロットの変更や、ボード上でBIOSを無効にするなど4点を >試してみて下さい、との事でしたので3点は試してみましたが >最後の1点は方法が分かりません。 > >・コンピュータの使用しない機能(RS−232Cなど)をBIOS上で切り離しを >行っていただき、リソースの開放を行ってお試しください。 > >これなんですが、まずBIOS上でと言うと、起動時にF1を押して出る >画面のことでしょうか? その中で使用しない機能というのは >どうやって探せばいいのでしょうか? デバイスマネージャーで見ても >232Cというものは見当たりませんが? >ハードに関しては素人同然なので詳しく教えて下さい お願いします Aptivaの詳しい機種名、SCSIボードのメーカー名、機種名は? SCSIボードはPCIでしょうか? 場合によってはIBMでは使えない製品も有るかも知れません。 各マニュアルは読みましたね? スキャナー以外のSCSI機器はどうでしょう? >無事インストールするとそのハードウェアに電源が入っていなくても >デバイスマネージャーで表示されるのではないのでしょうか? >ところがそれが、起動する前にスキャナの電源を入れておかないと >スキャナの文字は出てこないんです これは正常です、スキャナーを使ってないならSCSIボードだけが認識されます。 >「PCIステアリング用IRQホルダー」となっています >それのIRQが「11」でSCSIと同じ番号になっています >これは問題ないでしょうか? 私のノートではIRQ-11には6つのデバイス名(内2つはCardBus)と 4つのPCIステアリングが同居しています・・がPCカードのSCSIは正常です。 このステアリングは同じIRQをWindows上で同時に使う為の物です。 場合によっては1つしかIRQを使ってなくても出て来ます。 http://www.ibmlink.japan.ibm.co.jp/techinfo/index.html と言うコーナーも有りますよ。 |
10025 | Re:先ず | tomako | 5/23-21:13 |
記事番号10006へのコメント どんべいさん こんばんわ レスありがとうございます >Aptivaの詳しい機種名、SCSIボードのメーカー名、機種名は? >SCSIボードはPCIでしょうか? Aptivaの詳しい機種名とはこれでイイのでしょうか? 「 Sシリーズ(2162)用 」 モデル番号でしたら「2162-B97」となっています SCSIはPCIで「logitec の LHA-600U」 です >場合によってはIBMでは使えない製品も有るかも知れません。 >各マニュアルは読みましたね? >スキャナー以外のSCSI機器はどうでしょう? マニュアルは一応読みましたが、正直言ってチンプンカンプンです スキャナ以外のSCSI機器は接続していません >>ところがそれが、起動する前にスキャナの電源を入れておかないと >>スキャナの文字は出てこないんです >これは正常です、スキャナーを使ってないならSCSIボードだけが認識されます。 そうでしたか その他の機器でも同じなんでしょうか >>「PCIステアリング用IRQホルダー」となっています >4つのPCIステアリングが同居しています・・がPCカードのSCSIは正常です。 >このステアリングは同じIRQをWindows上で同時に使う為の物です。 >場合によっては1つしかIRQを使ってなくても出て来ます。 では、この点も問題ではないのですね 上記の機種でひょっとするとSCSIとの相性が悪いという事 もあるのでしょうか その場合はSCSIを変えるしか方法はないのでしょうか? ゼヒ教えて下さい お願いします |
10031 | Re:先ず | どんべい | 5/23-21:43 |
記事番号10025へのコメント tomakoさんは No.10025「Re:先ず」で書きました。 >どんべいさん こんばんわ >レスありがとうございます > >>Aptivaの詳しい機種名、SCSIボードのメーカー名、機種名は? >>SCSIボードはPCIでしょうか? > >Aptivaの詳しい機種名とはこれでイイのでしょうか? >「 Sシリーズ(2162)用 」 モデル番号でしたら「2162-B97」となっています >SCSIはPCIで「logitec の LHA-600U」 です http://www.jp.ibm.com/pc/aptiva/lineup.html http://www.logitec.co.jp/goods/if/lha600u.html ですね。 >>場合によってはIBMでは使えない製品も有るかも知れません。 >>各マニュアルは読みましたね? >>スキャナー以外のSCSI機器はどうでしょう? > >マニュアルは一応読みましたが、正直言ってチンプンカンプンです >スキャナ以外のSCSI機器は接続していません と言ってもここはしっかりと読まねばなりません。 IBMマシンについて何か書かれてませんか? >>>ところがそれが、起動する前にスキャナの電源を入れておかないと >>>スキャナの文字は出てこないんです >>これは正常です、スキャナーを使ってないならSCSIボードだけが認識されます。 > >そうでしたか その他の機器でも同じなんでしょうか 例えばUSBもUSB機器を繋いでないならUSBホストしか表示されません。 >>>「PCIステアリング用IRQホルダー」となっています >>4つのPCIステアリングが同居しています・・がPCカードのSCSIは正常です。 >>このステアリングは同じIRQをWindows上で同時に使う為の物です。 >>場合によっては1つしかIRQを使ってなくても出て来ます。 > >では、この点も問題ではないのですね >上記の機種でひょっとするとSCSIとの相性が悪いという事 >もあるのでしょうか その場合はSCSIを変えるしか方法はないのでしょうか? >ゼヒ教えて下さい お願いします もう少し調べないと分かりませんね。 IBMのPCはDOS/Vで有りながら(と言うか先祖と言うか)違う点も有りますし・・ |
10017 | Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい | 撃墜王 | 5/23-11:27 |
記事番号9972へのコメント SCSI ですから。SCSI−IDの設定と、ターミネーター の設定は大丈夫ですよね。コネクタはしっかり入ってます か? また、希にコネクタのピンが折れ曲がっている なんて事もあるので、一度抜いて確認をおすすめします。 後、電源入れて、BIOSの画面がパラパラとでますが SCSIカード(SCSI−BIOSの所で)の機器が接続されて いるか、されていないか確認できませんか? これが、表示される・されないでアドバイスの方向が かわります。 |
10027 | Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい | tomako | 5/23-21:19 |
記事番号10017へのコメント 撃墜王さん こんばんわ >SCSI ですから。SCSI−IDの設定と、ターミネーター >の設定は大丈夫ですよね。コネクタはしっかり入ってます >か? すみません SCSI−IDの設定とは具体的にどうするものですか? それからターミネーターの設定はスキャナのターミネーターの 事ではないのですか? スロットに差して、ドライバをインストールする、という 以外のことはしていないのですが・・・ また、希にコネクタのピンが折れ曲がっている >なんて事もあるので、一度抜いて確認をおすすめします。 はい、これは何度かやってみました >後、電源入れて、BIOSの画面がパラパラとでますが >SCSIカード(SCSI−BIOSの所で)の機器が接続されて >いるか、されていないか確認できませんか? >これが、表示される・されないでアドバイスの方向が >かわります。 BIOSの画面で接続の有無が確認できるのですか? BIOSの概念が分かっていないので、メニューから まず、どこへ行っていいのかも分かりません 出来たら詳しく教えて下さい お願いします |
10030 | Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい | どんべい | 5/23-21:30 |
記事番号10027へのコメント tomakoさんは No.10027「Re:BIOS上での操作の仕方を教えて下さい」で書きま した。 >撃墜王さん こんばんわ > >>SCSI ですから。SCSI−IDの設定と、ターミネーター >>の設定は大丈夫ですよね。コネクタはしっかり入ってます >>か? > >すみません SCSI−IDの設定とは具体的にどうするものですか? >それからターミネーターの設定はスキャナのターミネーターの >事ではないのですか? >スロットに差して、ドライバをインストールする、という >以外のことはしていないのですが・・・ IDは外付け機器なら4番で良いと思います、まぁ0でもいいですけど。 >>後、電源入れて、BIOSの画面がパラパラとでますが >>SCSIカード(SCSI−BIOSの所で)の機器が接続されて >>いるか、されていないか確認できませんか? >>これが、表示される・されないでアドバイスの方向が >>かわります。 > >BIOSの画面で接続の有無が確認できるのですか? >BIOSの概念が分かっていないので、メニューから >まず、どこへ行っていいのかも分かりません >出来たら詳しく教えて下さい お願いします 電源を入れたらWindowsがスタートするまでに画面に文字が表示 されませんか? そこにSCSIボードの認識情報が出るのです。 IBMじゃ表示が違うかな? |