◇-ノートパソコンの捨て方-kai(2003/9/25-19:00)No.104438 ┣Re:ノートパソコンの捨て方-eiko1196(2003/9/25-20:16)No.104445 ┣Re:ノートパソコンの捨て方-やまふみ(2003/9/25-20:28)No.104447 ┣Re:HDDのデータ完全消去-green(2003/9/25-20:50)No.104450 ┣Re:トンカチで釘打ち-Ai-net(2003/9/25-23:09)No.104465 ┣Re:ノートパソコンの捨て方-o2ka(2003/9/26-11:30)No.104491 ┗USB外付けHDDケース?-kai(2003/9/26-21:17)No.104515 ┣Re:USB外付けHDDケース?-オイ、こら、チョット待ちゅ(2003/9/26-22:03)No.104517 ┃┗Re:USB外付けHDDケース?-o2ka(2003/9/27-01:03)No.104542 ┃ ┗Re:USB外付けHDDケース?-オイ、チョット待ちゅ(2003/9/27-11:44)No.104574 ┃ ┗Re:USB外付けHDDケース?-糖衣(2003/9/27-12:48)No.104583 ┗DESTROYで処理の後-kai(2003/9/27-12:22)No.104580 ┗Re:DESTROYで処理の後-Lix(2003/9/27-13:16)No.104586
104438 | ノートパソコンの捨て方 | kai | 2003/9/25-19:00 |
メーカー名:シャープ SHARP OS名:Windows95 パソコン名:メビウス -- ノートパソコンを安全(情報などを漏らさないよう)に、そして 安く捨てたいのですが、どうすれば良いですか? |
104445 | Re:ノートパソコンの捨て方 | eiko1196 | 2003/9/25-20:16 |
記事番号104438へのコメント kaiさんは No.104438「ノートパソコンの捨て方」で書きました。 >安く捨てたいのですが、どうすれば良いですか? 直接は関係ないが、社会情勢はこんなもんよ。 http://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20030920A/ いそげ http://www.pref.saga.jp/fukushihoken/imarihokensho/imari/kankyo_pc.htm #技術的なことは、別の方に |
104447 | Re:ノートパソコンの捨て方 | やまふみ | 2003/9/25-20:28 |
記事番号104438へのコメント ローレベルフォーマットが見つけられたら時間かかるの覚悟でそれで、 と言う手もありますが、通常↓こんなんで大丈夫ではないかと。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/03/20/okiniiri.html 要注意のファイルをこれで削除した上で、 HDDに普通のフォーマットかければ良いかなと... |
104450 | Re:HDDのデータ完全消去 | green | 2003/9/25-20:50 |
記事番号104438へのコメント kaiさんのNo.104438「ノートパソコンの捨て方」へ こんなものもあります. http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html これの最高レベルで処理した後、PCからHDDをはずして 物理的に破壊してから別々に捨てる、というのはどうでしょう. |
104465 | Re:トンカチで釘打ち | Ai-net | 2003/9/25-23:09 |
記事番号104438へのコメント kaiさんは No.104438「ノートパソコンの捨て方」で書きました。 >メーカー名:シャープ SHARP >OS名:Windows95 >パソコン名:メビウス >-- >ノートパソコンを安全(情報などを漏らさないよう)に、そして >安く捨てたいのですが、どうすれば良いですか? 2cmぐらいの釘を2本とカナヅチを用意して、メビウスのタッチパッドの 左右にある手首が乗るスペースの真ん中にそれぞれ釘を打ち込めばいいでしょう。 それで、9月中の金属ゴミの日に出すといいでしょう。 |
104491 | Re:ノートパソコンの捨て方 | o2ka | 2003/9/26-11:30 |
記事番号104438へのコメント >ノートパソコンを安全(情報などを漏らさないよう)に、そして >安く捨てたいのですが、どうすれば良いですか? HDDはまだ壊れていないなら取り外してUSB外付けHDDケースに入れて使えば? ちょっとしたデータの持ち運びに便利ですよ。 なにも、用途のあるものを無理に捨てる事も無いでしょう。 本体は、HDDさえ抜いてしまえばおバカさん。 何の記憶も残りません。 |
104515 | USB外付けHDDケース? | kai | 2003/9/26-21:17 |
記事番号104438へのコメント みなさんレスありがとうございます。DESTROYで処理しました。 ところで、o2kaさんのおっしゃる「USB外付けHDDケース」 とは、どういうものなんでしょう?googleで検索したんですが ピンときません。 ハードディスクをファミコンのカセットのように差し替えるための ケースという感じでしょうか? |
104517 | Re:USB外付けHDDケース? | オイ、こら、チョット待ちゅ | 2003/9/26-22:03 |
記事番号104515へのコメント >ハードディスクをファミコンのカセットのように差し替えるための >ケースという感じでしょうか? USB型ケース http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd160u/ いろんなものがあります。IEEE1394型もあります。 3,5インチや2,5インチ両用型があります。 たしか、2,5インチHDDをケースに入れて デスクトップ型で使うこともできる。 とにかくなんでもござれです。 |
104542 | Re:USB外付けHDDケース? | o2ka | 2003/9/27-01:03 |
記事番号104517へのコメント > オイ、こら、チョット待ちゅさん 管理人さんのHNをもじったのかな? >USB型ケース >http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd160u/ > >いろんなものがあります。IEEE1394型もあります。 >3,5インチや2,5インチ両用型があります。 3.5+2.5の「HDD"もっと"はい〜るkit」はぼくの現行品です。 ↑ここの「困った」で出た旧型(3.5inch専用)は、もう人に譲っちゃいました。 結構役に立ったけど、2.5inch使用にアダプタを別購入&USB2.0未対応は ちょっと困った仕様だったので(USB1.1って、やっぱ遅い) >たしか、2,5インチHDDをケースに入れて >デスクトップ型で使うこともできる。 なのよ〜。 も〜〜〜、便利。 ↑ドライバは必要ですけど・・・ |
104574 | Re:USB外付けHDDケース? | オイ、チョット待ちゅ | 2003/9/27-11:44 |
記事番号104542へのコメント 私は、長い間外付けUSB型HDDを使ってきた。 USB1.1です。しかし、やはり遅い。 USB2.0にするためにはアダプターが必要になる。 しからば、とゆうので外付けIEEE1394型HDDを買った。 USB1.1<<USB2.0<<IEEE1394であるからである。 しかし、それは理論値であって実際はUSB2.0より 遅いと説明がしてあった。 メーカーがデバイスドライバーの開発をし切っていないようです。 |
104583 | Re:USB外付けHDDケース? | 糖衣 | 2003/9/27-12:48 |
記事番号104574へのコメント まちゅさん、いつもご苦労様です >私は、長い間外付けUSB型HDDを使ってきた。 >USB1.1です。しかし、やはり遅い。 >USB2.0にするためにはアダプターが必要になる。 > >しからば、とゆうので外付けIEEE1394型HDDを買った。 >USB1.1<<USB2.0<<IEEE1394であるからである。 > >しかし、それは理論値であって実際はUSB2.0より >遅いと説明がしてあった。 ちょっと意見 その説明は違うんじゃないかな? 『理論値』(規格の最大転送速度)順では USB1.1(12Mbps)<<<IEEE1394(400Mbps)<USB2.0(480Mbps)<<IEEE1394b(800Mbps) 変換チップやドライバの完成度を加味した『実測値』では USB1.1(10Mbps位)<<USB2.0(120Mbps位)<<IEEE1394(250Mbps以上)<<IEEE1394b (1MB/s位) (15MB/s位) (32MB/s以上) (HDDの速度より速いので不明) ノバックの商品スペック http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd351e/specific.html http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd351u/specific.html http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd360w/specific.html http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd360su/specific.html ↑これはツッコミ標準IDEってATA33かよ! まあ、S-ATAを見かけ上速くさせようという広告意図丸見えだね でも、『実測値』が書いてあるだけ他のメーカーより良心的。 メルコとか平気で最大480Mbpsとか実際できっこない『理論値』 しか書かないし・・・。 |
104580 | DESTROYで処理の後 | kai | 2003/9/27-12:22 |
記事番号104515へのコメント DESTROYで処理で処理したハードディスクを再利用するためにfdiskとformat をしたいのですが、起動ディスクで起動し、 A:/>fdisk としたのですが、 bad command or file name と出ます。 起動ディスクには「Io.sys」「Msdos.sys」「Command.com」を入れています。 何か対処法ないでしょうか? |
104586 | Re:DESTROYで処理の後 | Lix | 2003/9/27-13:16 |
記事番号104580へのコメント kaiさんは No.104580「DESTROYで処理の後」で書きました。 >DESTROYで処理で処理したハードディスクを再利用するためにfdiskとformat >をしたいのですが、起動ディスクで起動し、 > >A:/>fdisk としたのですが、 > >bad command or file name と出ます。 > >起動ディスクには「Io.sys」「Msdos.sys」「Command.com」を入れています。 > >何か対処法ないでしょうか? 起動ディスクにfdiskが無いのでは? 無ければコピー。 formatも同様。 |